夏休み直前です【2年生国語科】

 今週を終えたら夏休み!生徒たちの気分も高まっているかと思います。
 夏休みの宿題で誰もが思い起こすのが読書感想文。夏休み前の授業で取り組んでいる様子が見られました。読んだ本の内容をまとめたプリントを片手に学習用タブレットで感想文を文を作成していました。キーボードで入力するスピードも速くなってきています。課題の取り組み方がずいぶん変化していることを感じた場面でした。
 夏休みまであとわずか。頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

息を吹き込むと…?【2年生理科】

 2年生の理科では、BTB液を使って実験が行われていました。BTB液を使うとph値(酸性、アルカリ性)がわかります。
 BTB液に水酸化ナトリウムや塩酸を入れ、色の変化を観察します。そのあとには、息(二酸化炭素)を吹き込み色がどう変化するのか考えました。
 みんな楽しそうに息を吹き込み、班で協力して実験を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

視点を変えて【2年生国語科】

 2年生の国語では、「字のない葉書」の授業が行われていました。
 今回の授業では、物語を別の登場人物の視点から書き換えました。小グループに分かれて書き換えた文章を発表し、選ばれた班の代表者が発表を行いました。会話中心の文章や、擬音語を多用した文章など、様々な書き換えの文章からその人の個性が見えて、とても印象深かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

曲の表現【2年生音楽科】

 今、音楽では合唱コンクールに向けて、合唱曲の指導がはじまっています。
 音楽教師からのアドバイスを、生徒達は楽譜に書き込み、合唱をみんなでつくり上げていきます。まだまだ時間はたっぷりあります!ここからクラスみんなで協力し、曲を理解して、素敵な合唱を聴かせてくれることを期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シルクスクリーンの試し刷り【2年生美術科】

 2年生の美術では、2人一組になってシルクスクリーンの試し刷りが行われていました。
 完成を想像しながら、色を決め、スキージーで色を伸ばし、紙に刷ります。なかなか、思うように色がのらず苦戦している生徒も多かったです。そんな中2人で協力しながら、みんな一生懸命刷っていました。
 これから1年生の時に家庭科で作成したエコバッグに刷るそうです。どんなバッグが出来上がるのか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

素敵な発表にするために【2年・総合的な学習の時間】

 7月4日に2年生、総合的な学習の時間の研究授業を行いました。
職場体験学習の学びを発表練習を行い、よりよい発表にするためにアドバイスを送りあっていました。その途中、担任から「なんでこの発表を行うんだろう?」と投げかけられました。職場体験にしても、この発表にしても、この学習の意味を考える時間をもたされました。「自分のため」「お世話になった人への感謝」「伝える相手に知ってもらいたい」様々な理由が上がりました。どの授業でも学ぶ意味を考え、自分事として捉えていけると、より学ぶことが大切に思えてきます。
 授業終わりには発表の力も向上していました。本発表が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験新聞【2年生総合的な学習】

 2年生は先日行った職場体験学習の内容を新聞にまとめています。学習用タブレット内でレイアウトを整えながら記事を埋めています。自分たちの活動を振り返ることと、人に伝わる内容となるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/18 後期中間テスト2
11/22 県民の日ホリデー
11/23 勤労感謝の日

学校だより

全校配布文書

保健だより

PTA

その他

配布文書・お知らせ

特色ある学校づくり推進事業

相談室だより

地域共働本部だより