おはようございます。3年生は本日休業日です。

【2年生】職場体験1

画像1 画像1
画像2 画像2
職場体験頑張っています。
引き受けてくださっている事業所の方々、ありがとうございます。

3年生、いってらっしゃい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生に向けて、2年生から「いってらっしゃい」のメッセージを作って、贈りました。

3年生のみなさん、楽しい思い出をたくさん作ってきてください!

授業参観&教育講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度2回目の授業参観がありました。保護者の皆様には、お忙しい中、ご参観いただき、ありがとうございました。お子さんの学校での様子は、どうでしたか??

 授業参観の後は、「多面的な価値観から見た人間関係の大切さ」という演目で、教育講演会が行われました。「“自分以外は全員他人”を意識して、相手の気持ちを考えて、穏やかな人間関係を作っていきたい」「同調圧力に負けないで、自分の意見を言いたい」「悩みがあるときは、1人で抱えこまず、誰かに相談する」などの感想がありました。今回の学びを生かして、よいよい人間関係を築いてくれることを期待しています。

【2年生】中間テスト1日目、頑張りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中間テスト1日目が終わりました。みんな朝から、テスト勉強に集中して取り組んでいました。きっと、今までのテスト勉強の成果が発揮されたことでしょう。

 中間テスト2日目は、…6月6日(火)に行われます。まだ時間はあります。ベストが尽くせるように、最後のテスト勉強に励みましょう!

【2年生】職場体験学習に向けてマナー講座を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の職場体験学習に向けて、講師の先生をお招きしてマナー講座を行いました。
座る姿勢、挨拶の姿勢、声の出し方など基本的なことから、仕事とはどんなものであるかまで、丁寧に知ることができました。「積極的に学ぼう、経験しようとする姿勢がまずは大切だよ」という講師の先生の言葉が生徒の心に響いていました。
その後の生徒たちは、普段の生活の中で丁寧な言葉遣いに気を付け、返事や挨拶をしっかり元気よく行おうとする様子が見えました。職場体験学習も2週間後に迫っています。どきどき緊張すると思いますが、実りの多い実習になるように、準備をしっかりとしていきたいと思います。

【2年生】4組クラスアピール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4組のクラアピテーマは「パレット」
 練習では、思うようにいかないことが多く、疲れてしまう日もありました。しかし、体育祭が近づくにつれて、動きや声に張りが出てきて、当日、最高の演技を披露することができました。
 この体育祭で見つけた自分の色、クラスの色を大切に、これからの行事も精一杯頑張っていきたいですね!

【2年生】2組クラスアピール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組のクラアピのテーマは「最高到達点」〜常にベストを尽くす〜
 ただ、我武者羅に頑張るのではなく、楽しみながら頑張れるのが2組のいいところです。体育祭までの2週間は、毎日笑いの溢れる練習ができました。体育祭当日は、観ている人を笑顔にすることができました。

【2年生】3組クラスアピール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3組のクラアピテーマは「気分Josho〜常勝・常笑・上昇〜」
 中間発表から、毎日、クラアピを進化させ、リーダーだけでなく、いろいろなメンバーがそれぞれの場で活躍し、みんなでクラアピを作り上げていく姿が素晴らしかったです。
 3組の素敵なところは、「みんなで頑張れるところ」「いい雰囲気でやれるところ」です。これからも、継続していきましょう!

【2年生】1組クラスアピール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組のクラアピテーマは「龍積笑続」
 本番までの大変だったこと、楽しかったこと、たくさんの思いを振付と表情、群読に込めて、見事にテーマを表現しました。必死に振付をするみんなの表情、みんなのために必死に走る龍。全てに感動しました。この達成感をこれからの生活に生かしていこう!!

【2年生】5組クラスアピール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5組のクラアピテーマは、「2525スマイル」
 常に楽しく、笑顔あふれるクラアピにしたい。その思いを練習初日から本番まで絶やすことなく行うことができました。当日は2525スマイル全開で、見ている人に元気と笑顔を届けることができ、見事最優秀賞を獲得することができました。
 仲間がいればどんなことも頑張れる!これからも、みんなで頑張っていきましょう。

明日は体育祭!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ついに明日が体育祭になりました。今日は雨だったため、運動場でクラアピ練習はできませんでしたが、体育館で最後の練習をしました。どのクラスも完成度が高く、とてもよい表情で踊っていました。明日もこの調子で頑張ってもらいたいです。
5時間目には学級の黒板に黒板メッセージを書いて気持ちを高めていました。
「結果だけがすべてではなく、ここまでやってこれたことがすごい。2年生明日は楽しもう!」

【2年生】学年でクラアピを見せ合いました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、各団ごとにクラアピの中間発表を行いました。そこで得たアドバイスや気づきをもとに改良を加え、一段とよくなった発表を見せてくれました。なんと言っても、笑顔は見ている人を引き付けてくれます。本番では、さらにすてきな笑顔と、それぞれのクラスらしさのあふれる演技を見せてほしいです。、

【2年生】菜の花楽習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月13日に豊田市福祉センターで行われた菜の花楽習会に2年生の代表生徒が参加をしてきました。昨年度の総合的な学習の時間で行ってきた菜の花プロジェクトの活動報告を行いました。市長さんや大勢の参加者がいる中、猿投台中学校の実践を堂々と報告したり、掲示させてもらったSDGs発表会での内容を丁寧に説明したりすることができました。

【2年生】クラスアピール練習頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育祭まであと1週間になりました。
今日も天気に恵まれ、学級の時間に運動場でクラスアピールの練習に励んでいました。
振り付けが完成に近づき、隊形移動や細かな振りの確認を始めたクラスがでてきました。
ダンスだけでなく、小道具作りや旗の作成も進んでいます。
楽しみながら良い思い出をつくっています。
体育祭当日まで、安全に配慮しながら、生徒を支援していきます。

【2年生】1年生、いってらっしゃい!

画像1 画像1
画像2 画像2
毎年恒例イベント!
校外学習に行く1年生に向けて、2年生がメッセージ付きのお守りを作成し、1年生に届けました。

1年生は楽しい思い出をたくさん作ってきてください!
いってらっしゃい!

【2年生】体育祭に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育祭に向けての準備が始まりました。競技の練習やクラスアピールの話し合いなどを積極的に行う姿が見られます。クラスアピールでは、テーマを決め、役割分担をして準備を進めています。休み時間なども使って準備をしている姿にやる気を感じます。本番の結果だけでなく、それまでの過程を大事にしてほしいです。

【2年生】毎日あることを大切に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週までの各種テストや学活ばかりの授業が落ち着き、各教科の授業が始まりました。毎日ある授業をどれだけ大切にできるか、これが学力向上や心を育むためにも重要だと考えます。2年生は現在、授業はじめのあいさつに力を入れています。元気なあいさつをし、教師も生徒もさわやかな気持ちで授業に入ることで、よりよい学びにつながっていきます。授業では、積極的に発言をしたり、級友と真剣に話し合いをしたりする姿が見られました。毎日ある授業を大切に。これからもみんなで取り組んでいきましょう

【2年生】Neはネオン??元素記号の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習で元素記号の学習をしています。元素記号をユニークな覚え方で覚えたり、カルタ取りをしたりしながら楽しみながら学習をしています。Kはカリウム!では、Feは・・・??

【2年生】かっこいい先輩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生がスタートして1週間が経ちました。委員会の仕事をしっかりとする姿、無言で黙々と掃除をする姿、仮入部の1年生に優しく教える姿など、先輩としてのかっこいい姿がいろいろな場面で見られ、嬉しく思います。これからも、さらにかっこいい先輩の姿を期待しています。

【2年生】いつも以上に堂々と

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新しいクラスになって初めての授業参観。朝からそわそわしている子もいれば、テンションが高すぎる子もいて少し教室がにぎやかに感じました。しかし、授業の号令から一転、ピリッとした空気に変わり、そこには2年生としてのかっこいい姿がありました。楽しむときと真剣にやるときとのメリハリを大事にこれからも成長していくことを願っています。
 保護者の皆様におかれましては、足元の悪い中、ご参観いただきありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/22 公立一般入試
2/23 天皇誕生日
2/26 公立A面接
2/27 公立B面接

校長室から

学校だより

学年通信 1年生

学年通信 2年生

学年通信 3年生

保健だより

PTA

その他

配布文書・お知らせ

進路だより

相談室だより

地域共働本部だより