6/3(月)4(火)前期中間テストです。給食後下校となります。両日とも最終下校は13時25分となります。6/7(金)心電図検査(1年生)の予定です。教育実習の最終日です。

卒業生を送る会の準備

 3年生が下校した後の教室です。1,2年生が明日に向けて準備をしていました。3年生の皆さん、明日の「卒業生を送る会」楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生を送る会の準備2

 今週水曜日が卒業生を送る会となります。細部まで調整していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生を送る会の準備

 係ごとに分かれて活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生を送る会の準備

 卒業生を送る会の準備の様子です。今日は、会の流れを確認するため、リハーサル形式で進めていました。体育館の窓や扉を換気のために開けていましたので、少し寒い中でしたが、1・2年生は、心が燃えているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生を送る会の準備4

 来週の水曜日が本番です。1,2年生が協力して進めています。あと少しです。がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生を送る会の準備3

 映像の係は、最終確認をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生を送る会の準備2

 館内の装飾を少しずつ進めています。全体像は、当日のお楽しみにするため、小出しに掲載します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生を送る会の準備

 卒業生を送る会の準備の様子です。各係が力を合わせて着々と準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の猿投山

 今朝は、久しぶりに冷え込みました。3年生は、明日「公立高校 一般選抜の検査日」です。体調を整えて検査を受けるように、気をつけてください。
画像1 画像1

卒業生を送る会の準備2

 舞台では、エピソード劇の動きを練習していました。会場の飾りつけも完成に近づいています。本番は、来週の水曜日です。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業生を送る会の準備3

 急ピッチで制作を進めています。あと少しです。がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業生を送る会の準備

 卒業生を送る会の準備をしています。モザイクアートは完成したようです。発表する時の演出を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業生を送る会の準備8

 映像チェックをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生を送る会の準備7

 体育館では、進行の打ち合わせをしています。会場の飾りつけづくりも進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生を送る会の準備6

 エピソード劇の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生を送る会の準備5

 準備の様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生を送る会の準備4

 準備の様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生を送る会の準備3

 準備の様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生を送る会の準備2

 準備の様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生を送る会の準備

1,2年生が協力して「卒業生を送る会」の準備をしています。3/1(水)の本番に向けて計画的に進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
3/1 卒業生を送る会(午後)
3/3 同窓会入会式(3年生・午前)
3/6 卒業式準備(2年生・午後)
その他
3/6 4時間授業(1,3年生・給食あり)

学年通信