学校スローガン  Power of Kamigo 〜上郷の底力〜 「誇れる上中生 誇れる教職員 誇れる上郷中学校」

10/19 今朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝の登校風景です。

西門付近の様子です。

少し風が冷たく感じました。

10/18 合唱タイム4

画像1 画像1
画像2 画像2
あと2日。

今できる精一杯を!

10/18 合唱タイム3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それは、歌っている生徒から自信が感じられるようになったことです。

10/18 合唱タイム2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
様子を見ていて、これまでと違うなと感じたことがあります。

10/18 合唱タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の合唱タイムでも、いろいろなところで歌い合わせをしている光景を見ました。

10/18 3年生 体育2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バトンパスでの約束事を決めて、トラックも利用しながら練習しました。

10/18 3年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育祭種目の練習をしていました。

はじめは長縄跳びです。

確実に跳べるように、跳び方を工夫していました。

その後はリレーの練習です。

10/18 2年生 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
美術史でしょうか。

大画面に映し出された著名な作家の作品を鑑賞し、時には質問されたことについて考えていました。

10/18 1年生 技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木工に入りました。

収納するためのものを製作するようです。

アイデアスケッチからスタートして、設計図をつくるようです。

学習用タブレットも活用していました。

10/18 3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電流の実験を行っていました。

前の時間に予想を立てていたようですが、当たっていたでしょうか。

10/18 かわいらしいお客さん2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学校にお兄ちゃんがいるんだよと教えてくれた子もいました。

たくさん落ちていたどんぐりがあっという間になくなってしまいました。

ぜひまた遊びにきてくださいね。

10/18 かわいらしいお客さん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上郷こども園の子たちがどんぐり拾いに来ました。

持ってきたお散歩バッグがどんぐりでいっぱいになりました。

10/18 1・2学級 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
玉入れの練習をしました。

体育祭の種目です。

今日からボランティアの学生が来ています。

早速サポートしてくれました。

10/18 1年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長縄跳びの練習をしていました。

声をかけ合ってタイミングを合わせました。

跳べた回数が増えた時は拍手して喜んでいました。

10/18 今朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は少し肌寒い朝でした。

寒暖差についていくのが大変です。

10/17文化祭リハーサル3

画像1 画像1
画像2 画像2
当日が楽しみになってきました。

10/17 文化祭リハーサル2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな立場でできることをし、みんなで文化祭を盛り上げていきたいですね。

10/17 文化祭リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文化祭のリハーサルを行いました。

発表者やスタッフの生徒が動きなどを確認していました。

10/17 後期委員会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
組織を決め、活動について確認していました。

前期に引き続き担当する生徒もいるようですね。

後期、よろしくお願いします。

10/17 後期委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後期第1回目の委員会活動がありました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 2年自然教室
3/11 2年自然教室
3/12 2年自然教室

校長先生からのおたより

その他のおたより

進路だより

学校の特色ある活動

学校からのお知らせ

災害時の対応

育友会活動