学校スローガン  Power of Kamigo 〜上郷の底力〜 「誇れる上中生 誇れる教職員 誇れる上郷中学校」

1月20日の上郷中学校(9)

1年生の体育は剣道を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日の上郷中学校(8)

給食献立一口メモを紹介してくれた給食委員です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日の上郷中学校(7)

お昼の放送を担当してくれた放送委員と図書室からのお知らせを伝えてくれた図書委員です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日の上郷中学校(6)

2年生の配膳の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日の上郷中学校(5)

3年生の配膳の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日の上郷中学校(4)

明日から愛知県にも感染症の蔓延防止等重点措置が発出されます。

ここまでしっかりできていた校内での感染症対策を、明日からはさらに徹底していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日の上郷中学校(3)

昨日、一昨日の愛知県と豊田市の近方コロナ感染症の新規感染者数です。

今日の愛知県の感染者数は、ついに3000人を超えました。
豊田市の感染者数は135人、全国の新規感染者数は初めて4万6千人をオーバーです。

しっかりと食事を摂りましょう。
規則正しい生活リズムと早寝早起きを心がけ、体調を整えていきましょう。
手洗いやうがいを励行しましょう。
マスクを着用し、過度な密を避けて行動しましょう。

これまで続けてきたことを、今後も大切にして毎日を過ごしていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日の上郷中学校(2)

笑顔でピースを送ってくれています。
ありがとう!
アクリル板が残念です・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日の上郷中学校(1)

上郷中の行事の際に、校旗を運び登壇させる役割を担う新メンバーが2年生から選抜されました。
伝統を引き継ぐ決意を述べに、本日、校長室を訪れました。

安心して任せられる頼もしい顔ぶれです。
1年間よろしくお願いします。
画像1 画像1

1月18日の上郷中学校(29)

1年生の体育の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日の上郷中学校(28)

武道の領域で剣道を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日の上郷中学校(26)

給食時間の3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日の上郷中学校()

お昼の放送を担当してくれた放送委員です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日の上郷中学校(25)

1年生の理科の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日の上郷中学校(24)

力の大きさとバネの伸びや向きの関係を探る実験をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日の上郷中学校(23)

1年生の美術の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日の上郷中学校(22)

レタリングの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日の上郷中学校(21)

音楽の授業でアルトリコーダーの実技テストをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日の上郷中学校(19)

1年生の家庭科の授業です。
画像1 画像1

1月18日の上郷中学校(18)

縫ったところをタブレットで撮影し、今日の振り返り用紙(タブレット上)に記録していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 春休み終了
入学式準備(新3年生登校)

校長先生からのおたより

その他のおたより

保健だより

生徒会・委員会だより

進路だより

学年だより3年生

いじめ防止基本方針

学校からのお知らせ

災害時の対応

育友会活動