学校スローガン  Power of Kamigo 〜上郷の底力〜 「誇れる上中生 誇れる教職員 誇れる上郷中学校」

1月28日の上郷中学校(5)

3年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月28日の上郷中学校(4)

3年生の理科の授業です。
太陽系の惑星の動きなどを学習していました。

3枚目の写真、月食と日食のときの太陽、月、地球の位置関係を学んでいるところです。
タブレット上ですばやく切り替えて、直感的に理解しやすいように工夫されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日の上郷中学校(3)

3年生の英語の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月28日の上郷中学校(2)

特別支援学級のみなさんが体力づくりトレーニングに励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日の上郷中学校(1)

今朝も、3年生のサポートのもと、新しい校旗登壇の2年生メンバーが練習に励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日の上郷中学校(10)

3年生の卒業式までの登校日数は残り23日です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月27日の上郷中学校(9)

3年生の卒業式までの登校日数は残り23日です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月27日の上郷中学校(8)

お昼の放送を担当してくれた放送委員です。
画像1 画像1

1月27日の上郷中学校(7)

特別支援学級の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日の上郷中学校(5)

3年生の給食の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日の上郷中学校(4)

3年生の給食の配膳の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日の上郷中学校(3)

特別支援学級の英語の授業です。
英語劇に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日の上郷中学校(1)

放課の時間に図書室で貸出返却業務を進めてくれている3年生の図書委員です。

下の写真は、図書室から3年生へのお知らせです。
このようなお知らせを目にするようになると、3年生の卒業が近づいていることを実感します。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日の上郷中学校(14)

6時間目の2年生の様子です。

上の写真は、自然教室に向けて計画を立てているメンバーです。
下の写真は、卒業生を送る会の企画を考えているメンバーです。

活動の準備があわただしくなってきた2年生ですが、3年生への進級を前にして、ステップアップ・成長のチャンスですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日の上郷中学校(13)

お昼の放送を担当してくれた放送委員です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日の上郷中学校(12)

図書館からのお知らせを伝える図書委員長と学校図書館司書さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日の上郷中学校(11)

2年生の配膳の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日の上郷中学校(10)

1年生の家庭科の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日の上郷中学校(9)

ポケットティッシュのケースを手縫いで作成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日の上郷中学校(8)

授業の最後に、今日の作業のできばえをタブレットで撮影しておきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 春休み終了
入学式準備(新3年生登校)

校長先生からのおたより

その他のおたより

保健だより

生徒会・委員会だより

進路だより

学年だより3年生

いじめ防止基本方針

学校からのお知らせ

災害時の対応

育友会活動