学校スローガン  Power of Kamigo 〜上郷の底力〜 「誇れる上中生 誇れる教職員 誇れる上郷中学校」

いただきます! 【3年5組 給食の時間】

あっと、また少しピンぼけしてしまった!

また、近いうちに写真を撮りにお邪魔します!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いただきます!も、あと何回? 【3年5組 給食の時間】

今日を含めて、中学校でのいただきます!は、あと18回。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いただきます!の前に食缶はきれいに片付きます 【3年5組 給食の時間】

ごはんや、いわしのかば焼き、おひたしが少し残りましたが、たくさん食べられる生徒が自主的に出てきて、すべての入れ物は空になりました。

いよいよ、いただきます!です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は節分献立でした 【3年5組 給食の時間】

節分の今日の献立は、麦ごはん、かしわ汁、なばなのおひたし、いわしのかば焼き、かば焼きのたれ、節分豆、牛乳でした。

いわしのかば焼き丼にして、美味しくいただきました。

最近では、節分は「恵方巻」という印象が強いですが、節分には、いわしの頭にヒイラギの葉を刺して飾る習慣があります。

鬼が、臭いものや尖ったものを嫌うとされていて「魔除け」の意味があります。

豆まきはよく知られていますが、いわしも節分には欠かせないものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

盛り付けも楽しそうでした 【3年5組 給食の時間】

たしか、今日は卒業式まであと18日だったはずです。

と言うことは、給食もあと18回になるのかな?

楽しそうに給食を盛り付けていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

静かに待って、配膳に協力します 【3年5組 給食の時間】

当番ではない生徒は、飛沫防止ガードを設置して、静かに自分の席で待ちます。

勉強をしている生徒もいました。

さすが受験生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たくましく、頼りになる男子生徒の姿 【3年5組 給食の時間】

今日の給食の時間は、3年5組に密着しました。

これで、3年生の給食はすべてお邪魔したことになります。

重い物は、男子が運び、準備がサクサク進みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習診断テスト直前です 【2年4組 上中タイム】

今日は、1・2年生の学習診断テストです。

1時間目を前にした上中タイム。

2年4組の様子です。

昨日、給食の「いただきます!」で写せなかった男子生徒の一列です。
画像1 画像1

また寒さが戻ってくるようです 〜今日の登校風景4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日が節分、明日が立春。

暦の上では、明日から春になります。

しかし、今日の午後あたりから、寒さが一段と厳しくなるような予報が出ています。

今週末、土曜日や日曜日の天気予報には、雪だるまマークが表示されているものもありました。

愛知県は、まん延防止期間中の小中高等学校の部活動を中止するといった報道もありました。

本校は、後期期末テスト期間中に入るため、もともとこの時期の部活動は行いません。

寒さも厳しくなるので、ステイホームでテスト勉強に集中しましょう。

今日は1・2年生の学習診断テストです 〜今日の登校風景3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この頃、学校で体調不良を訴えて、早退する生徒の数が少し多くなってきました。

コロナの第6波がなかなか収まらない時期なので、無理させずに早めに早退させるようにしています。

体調が優れない時は、自宅でゆっくり静養するようにしてください。

今日受けられなかった学習診断テストは、日を改めて受けることが可能です。

今日、学校をお休みしている1・2年生はテストのことは気にしないでください。

まずは、体調を整えることを第一に考えましょう。

今日は「節分」です 〜今日の登校風景2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、2月3日は「節分」です。

節分って、本当は年4回あるということを知っていますか?

もともとは「季節を分ける」という意味で、季節の節目である立春、立夏、立秋、立冬の前日を「節分」と言います。

旧暦では、春から一年が始まるという考えから、立春である2月4日から新たな一年が始まりました。

つまり、2月3日は大晦日のような日だったわけです。

したがって、2月3日の「節分」が重要視されるようになったそうです(諸説ありますが)。

今日は私立・専修学校一般入試3日目です 〜今日の登校風景1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3日間にわたる私立・専修学校の一般入試も今日で3日目、最終日になりました。

今日も少ない人数ではありますが、本校の3年生の生徒が受験に出かけています。

実力をしっかり発揮してきてほしいです。

1・2年生は年に一回の学習診断テストです。

一日5時間のテストなんて経験がないことですが、しっかり最後までエネルギーを切らさず、頑張ってほしいものです。

写真は、今朝の自転車置き場付近の登校風景です。

いただきます! その2 【2年4組 給食の時間】

また、写真を撮りに足を運ばせてもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いただきます! その1 【2年4組 給食の時間】

いただきます!の写真です。

全員が入るように撮ったのですが、一枚がブレてしまい、全員が映っていません。

また、機会を見つけて、撮り直しに行きますね。

2年4組の皆さん!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は、湯豆腐が出ました 【2年4組 給食の時間】

今日の献立は、ごはん、じゃがいものそぼろ煮、おひたし、湯豆腐(みそタレ)、牛乳でした。

湯豆腐は、一つ一つパック詰めされ、温められたものでした。

熱いと言うより、ほんのり温かいといった感じでした。

みそタレをかけて、食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

協力して配っていました 【2年4組 給食の時間】

給食を席に配る役目の生徒も、お盆を効果的に使い、仲間と協力して配膳をしていました。

担任の先生も積極的に配膳に手を貸していました。

待っている生徒は、静かに読書をしている生徒が目立ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

黙々と準備が進みます 【2年4組 給食の時間】

素早く白衣を身につけた当番の手によって、準備が着々と進みます。

どの学級もそうですが、準備中の話し声が少なく、静かに配膳が進むようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4時間目の終了とともに素早く動き始めます 【2年4組 給食の時間】

今日の給食準備の時間は、2年4組の教室にお邪魔しました。

4時間目の終了とともに、3階に上がると、担任の先生がワゴンを運んでいました。

教室では、飛沫防止ガードの設置、配膳台の準備が進んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式まで、あと19日 〜今日の登校風景4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校してくる3年生の生徒に、「もうすぐ卒業だね。あと20数日でしょ?」と声をかけたら、「あと19日ですよ」と答えてくれました。

もうそんなになるのですね。

カレンダーで卒業式の3月3日までを数えたら、たしかに今日は、あと19日になりました。

「休まずに毎日登校できるように、頑張ろうね!」と言うと、「ハイ!」とにっこり返事をしてくれました。

正門前は、かなり危険な場所です 〜今日の登校風景3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎日、無事に登下校してくれて、ホッとする日々を過ごしていますが、正門前は利用する生徒が少ない割に、かなり危険な場所です。

西門前と違い、時間による交通規制がかかっていません。

したがって、ひっきりなしに車やバイクが通行します。

しかも正門前は、T字路になっているため、左折・右折・直進の車両が入り混じります。

さらには、正門から学校へ進入する車両もあります。

入るだけの車なら良いのですが、お子さんを送ってくださった方の車は正門から再び出るしかありません。

そういった中を、徒歩通学者と自転車通学者が行き交います。

もし、西門を使う人数と同じ人数が正門を使っていたら、たいへんなことになっているでしょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/3 1年2年学習診断テスト
2/4 進路説明会(1年2年向け)<日時を変更するかもしれません>
2年行事説明会(自然教室)<日時を変更するかもしれません>

校長先生からのおたより

その他のおたより

保健だより

生徒会・委員会だより

進路だより

学年だより3年生

いじめ防止基本方針

学校からのお知らせ

災害時の対応

育友会活動