学校スローガン  Power of Kamigo 〜上郷の底力〜 「誇れる上中生 誇れる教職員 誇れる上郷中学校」

1月4日 2年自然教室下見

今のところの予定では、上郷中の宿泊場所は、アンドロメダ棟、ペルセウス棟、カシオペア棟のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月4日 2年自然教室下見

館内のいたるところに写真のようなパネルが設置されています。
暖房はセントラルヒーティングで、スチーム(蒸気)ヒーター方式です。
下見に訪れた日は宿泊者がいなかったため、暖房は機能しておらず、残念ながら暖かくありませんでした。
ちなみにこの訪問時、建物の外の気温はマイナス5度でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月4日 2年自然教室下見

降り続く雪のため、除雪車が休みなく動いていました。
わかりづらいですが、除雪車の右側に雪に埋もれた車が1台とまっています。
撮影は午後3時ごろですが、朝から駐車している車は雪にすっぽりと覆われてしまっています。

下の写真の右上できらきら光っているのは、激しく降り続く雪が強い風に流されているのが照明に照らされているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月4日 2年自然教室下見

朝食、夕食ともにバイキング方式での提供となります。
(感染症の状況によっては変更もあります)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月4日 2年自然教室下見

食堂の様子です。
2年生全員が一度には着席できないので、前半後半の2部制での食事となる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月4日 2年自然教室下見

食堂の入口です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月4日 2年自然教室下見

コスモス銀河棟1階です。
この棟には、浴室やリネン室、食堂(2階)などがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月4日 2年自然教室下見

リネン室です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月4日 2年自然教室下見

国立妙高青少年自然の家は、妙高山のふもと、標高560メートルの場所に立地しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月4日 2年自然教室下見

自然の家の正面玄関を入ったところです。
到着すると、まず始めに目にすることになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月4日 2年自然教室下見

日本有数の豪雪地帯である新潟県の上越・妙高エリアで、かなりの積雪量です。
ちょうど年末年始の休みの明けた1月4日ということで、6日間、除雪、圧雪が行われていないこともあり、積もるままの積雪の状態です。
白く煙ってみえるのは、雪が降り続いているためです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月4日 2年自然教室下見

施設内のあちこちに驚くべき長さのつららがありました。
優に2メートルは超えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月4日 2年自然教室下見

少し小さめの体育館のようなプレイホールです。
1日目、2日目の夜の活動で利用する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月4日 2年自然教室下見

雪から窓ガラスを守ったり、雪の侵入を防ぐ雪囲いが、施設の建物をぐるりと取り囲んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月4日 2年自然教室下見

プレイホール裏のつどいの広場とこぐま広場です。
一日目の午後の活動で使う予定の場所です。
活動時には、圧雪車でならされた状態となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月4日 2年自然教室下見

スキー用具をレンタルしたり、返却したりするスキールームです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月4日 2年自然教室下見

スキールーム内のスキー板、ブーツ、ストックなどです。
レンタル時、返却時には、これらの配置も実際には違っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月4日 2年自然教室下見

スキー板やブーツを置くエリアです。
実際に使用するときは、若干レイアウトが違っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月4日 2年自然教室下見

一時的な荷物置き場です。
最終日の出発前などに利用すると思われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月4日 2年自然教室下見

3か所の学習室です。
きっと何かの学習で使うことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 春休み終了
入学式準備(新3年生登校)

校長先生からのおたより

その他のおたより

保健だより

生徒会・委員会だより

進路だより

学年だより3年生

いじめ防止基本方針

学校からのお知らせ

災害時の対応

育友会活動