暑い日が続きます。熱中症に気を付けましょう!

【修学旅行1日目】白川号上京物語17

 と、その前に…。

 彼は、何かを発見したようです。

 世紀の大発見か!!
 それとも、これからの未知なる旅路か…。

 ぜひ、彼の瞼に映し出され、焼き付いたものを仲間と共有してください。

 人は、それを「青春」と呼びます。

画像1 画像1

【修学旅行1日目】白川号上京物語16

 そろそろお腹も空てきましたよ。
 さあ、待ちに待った昼食です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【修学旅行1日目】白川号上京物語15

 3年生が自分たちらしい家族旅行を楽しんでいる様子が伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【修学旅行1日目】白川号上京物語14

 駿河湾沼津SAで小休憩。
 仲間との「家族旅行」は、幸せで、
 胸いっぱい吸い込む空気も、なんだか特別感で、おいしく感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【修学旅行1日目】白川号上京物語13

 バスは、順調に学級別活動の目的地へ向けて走っています。

 気づけば、車窓から絶景が・・・。
 さすが、日本一の山、富士山です!

 このときばかりは、みんなの視線も富士山に注がれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【修学旅行1日目】白川号上京物語12

 バスの様子をどんどん紹介してきます。

 首、大丈夫かな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【修学旅行1日目】白川号上京物語11

 浜松SAを出発すると、いよいよバスは分散し、学級別活動の目的地へ向けて進みます。
 
 バスの中では、それぞれのクラスごとに盛り上がっている模様です。仲間と過ごすこの時間は、本当にかけがえのない瞬間です。
 
 そして、このバスでは、何やら担任がマイクを握りしめ、熱く、熱く…。
 学級の仲間と分かち合えるこうした時間が、愛おしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【修学旅行1日目】白川号上京物語10

 2年生の自然教室において、写真屋さんから「こんなに取りやすい生徒さんたちは初めてです!」と言わしめた、3年生の魅力の一つ。

 そう、カメラを向ければ、自然とポーズを笑顔で決められる3年生!

 この修学旅行でも、その「あるある」が健在ですね!
 写真選びが迷ってしまいます。

 中には、写真屋さん顔負けのカメラマンも登場です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【修学旅行1日目】白川号上京物語9

 お気づきでしょうか…。
 「3年生あるある」が、いかんなく発揮されている様子を!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【修学旅行1日目】白川号上京物語8

 さあ、ここから何枚かSAでの3年生の様子を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【修学旅行1日目】白川号上京物語7

 ほぼ予定どおり浜松SAへ到着しました。
 数日前までの天気予報では雨でしたが、見てください、この澄み渡る青空を!
 うれしくて、思わずポーズも決まります!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【修学旅行1日目】白川号上京物語6

 リアルタイムとはいきませんが、3年生の修学旅行の様子を学校ホームページでも少しずつ紹介していきます。

 あらら、出発後、すでに夢の中・・・
 昨日は、今日が楽しみすぎて、なかなか寝つけなかったかな。
 しばらくは、バス旅でゆったりしよう!
画像1 画像1
画像2 画像2

【修学旅行1日目】白川号上京物語5

 バスは、予定どおり午前8時に最初の休憩場所である浜松SAに向けて出発しました。
 気をつけて、行ってらっしゃい!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【修学旅行1日目】白川号上京物語4

 バスにエンジンがかかります。
 さあ、7台の白川号の出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【修学旅行1日目】白川号上京物語3

 出発前のバスの中。
 3年生のわくわく感が伝わってきますね。

 心の中の無限大のお土産袋をどれだけいっぱいにしてくるのでしょうか。
 楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【修学旅行1日目】白川号上京物語2

 和やかな雰囲気も出発式が始まると、しっかりと気持ちが切り替わります。
 生徒代表や学年主任の語る言葉を受け止め、これから始まる3日間に思いがどんどん高まっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【修学旅行1日目】白川号上京物語1

 いよいよ待ちに待ったこの日がやってきました。
 3年生みんなの思いが天に届いたのか、明け方までの雨を感じさせない青空が登校してくる3年生の表情をより輝かせています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【体育祭】魅せた 豊南魂77

 最後に、今年度の体育祭を縁の下の力持ちとして支え切った実行委員の皆さんに感謝を。

 みなさんの動きがあったからこそ、全校が気持ちよく、力いっぱい体育祭に向き合うことができました。

 体育祭実行委員のみなさん、放送委員のみなさん、
 本当にありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【体育祭】魅せた 豊南魂76

 閉会式でよぎる様々な想い。
 心に沸き起こるその一つ一つの想いが尊く、自分の心を揺さぶるものです。

 その想いは、昨日までの自分から成長している自分を
 自覚できるものであり、
 これからの自分に勇気をもたらしてくれることでしょう。

 そして、その想いは、自分一人ではなく、
 仲間と分かち合えるからこそ、
 より強く、より優しく、自分を包みこんでくれるのでしょう。

 あなたの取組が、仲間を支え、
 仲間の取組が、あなたに力を与えてきました。

 「ALL FOR ALL 豊南魂 ここに集結」

 見事、想いを高め合った豊南中生です!


 令和5年度体育祭の結果

 【1年生】 優勝 1年4組
       2位 1年1組
       3位 1年6組

 【2年生】 優勝 2年6組
       2位 2年4組
       3位 2年7組

 【3年生】 優勝 3年4組
       2位 3年6組
       3位 3年1組・7組

 【縦割り】 優勝 4組
       2位 6組
       3位 1組
       
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【体育祭】魅せた 豊南魂75

 そして、最後の体育祭を締めくくる、3年生の思いあふれる力走です。

 一生懸命だからこそ、観る者の心を揺さぶることを、

 自分たちの姿で力強く示し続ける3年生。

 その姿は、今でも瞼に焼き付いています。

 そして、その姿を思い出すと、心が熱く、あったかくなります。

 優しさに包まれた、かけがえのない「とき」を刻みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年通信1年生

学年通信2年生

学年通信3年生

保健だより

食育だより

PTA

進路通信

その他

いじめ防止基本方針