暑い日が続きます。熱中症に気を付けましょう!

3月2日(木)全校が一つになった日 巣立ちの会3

 前半の見どころは、なんといっても3年生各学級の珠玉のエピソードの紹介です。
 
 演じる2年生も、思いっきり演じ切り、あまりの「本物」ぶりに大爆笑連続です。

 まずは、1組、2組、3組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(木)全校が一つになった日 巣立ちの会2

 オープニングから、芸達者な後輩たちの姿に、3年生は大盛り上がり。
 
 そして名言が生まれます。

 「〇〇返したら、〇〇返す!」
 「恩返しだ!!!」

 会場は、熱気に包まれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(木)全校が一つになった日 巣立ちの会1

 2年生を中心に、1・2年生が力を合わせて準備を進めてきた巣立ちの会。
 後輩たちの想いは一つ。

 「大好きな先輩たちに喜んでほしい」
 「これまで、いつも背中で、自らが動く姿で、後輩である自分たちを引っ張ってきてくれた3年生に感謝の気持ちを伝えたい」

 今年度、全校が体育館に一堂にかいした心に刻まれる巣立ちの会の幕が開きます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(木)旗手・ピアニスト引継ぎ式

 旗手に続いて、ピアニストの引継ぎです。
 ピアニストは、校歌の楽譜の受け渡しです。

 3年生から2年生へ。
 後輩に託す3年生の想いをしっかりと受け止める2年生の旗手とピアニストの皆さん。
 
 また、その姿を一緒に見守りながら、自分たちもまた、先輩からのバトンを受け渡されたのだという覚悟をもった2年生たち。

 覚悟をもって、豊南の誇りを受け継いでいくのだという2年生を、きっと後輩である1年生は、憧れをもち、そしてその背中を追っていくことでしょう。2年生にとっての3年生がそうであったように。

 豊南の歴史がつながり、動く時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(木)旗手・ピアニスト引継ぎ式

 4校時には、旗手・ピアニストの引継ぎ式を行いました。
 来年度引き継ぐ側の最上級生となる2年生は体育館で、1・3年生はリモートで教室から式に臨みました。

 厳かに、3年生旗手が入場し、2年生の旗手が続きます。毎朝、3年生からのアドバイスを受けながら練習に励んできた2年生。仲間の前で、3年生からのバトンを受け取ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31