暑い日が続きます。熱中症に気を付けましょう!

10月4日(火)2年生 音楽科の授業の様子

 歌声のハーモニーが心地よく音楽教室から聞こえてきます。
 音楽教員のアドバイスを聞きながら、そのアドバイスに応えるように自分のたちの歌声を響かせる練習を積む2年生の姿が見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(月)1年生 合唱練習の裏では・・・

 休み時間に学級ごとに合唱練習を行っている裏で、学年のために動く1年生の姿が見られました。
 室長のみなさんは、学年のための話し合いを進めています。
 書記のみなさんは、学級のことを伝える掲示物の制作を行っています。
 そして、指揮者のみなさんは、音楽教員から、指揮者としての心構えを聞き、学級のための指揮について考えています。

 それぞれの姿が、いつも「自分」から見えるわけではありませんが、こうして、動く仲間がいて、学級、学年が支えられていること、そして「あなた」もそのかけがえのない一員であることを感じ合える学年へ、磨き合っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(月)1年生 合唱練習の様子

 先輩たちに続けと、1年生も合唱曲の練習を自分たちの学級の方法で休み時間に行っています。初めての取り組みで、いつも順調にいくとは限りませんが、自分たちの目標に向けて、薔薇祭までの一日一日を積み重ねていく姿に期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(月)2年生 道徳科の授業の様子

 今日は、教育実習生による研究授業が道徳科で行われました。
 緊張感でいっぱいの実習生を自分たちが主体的に授業を受けることで、一緒に授業をつくっていこうとする2年生の思いが温かく教室を包む時間となりました。

 「周りからの支えを当たり前と思わず、感謝の気持ちをしっかりもっていきたい。」
 本時の授業を通して、自分のこれからにつなげていこうとする生徒の発言が聞かれました。また、生徒の考えを受け止め、11月に行われる職場体験学習にも結びつけての実習生からの投げかけもあり、生徒たちは真剣に耳を傾けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31