修学旅行3日目 帰着予定は、随時きずなネットでお知らせします

4月10日(月)令和5年度最初の給食

 今週から給食がスタートしました。
 2・3年生は、学級が変わっても、今まで積み重ねてきた準備がしっかり身についており、自分たちで考えて給食準備を進める姿がそれぞれの教室で見られました。
 1年生も小学校で培ってきた経験をもとに、準備は静かにてきぱきと行うことができました。ただ、小学校と大きく違うこととして、給食の量が増えることを実感した初日になったのではないでしょうか。主食のごはんも汁物も、フライも大きくなってびっくりしたかもしれませんね。
 給食は、成長期にある中学生時代に必要なエネルギー量や栄養素のバランスを栄養教諭の先生がしっかり考えて準備してくれているものです。
 その日の自分の体調にも合わせながら、自分の食べる量についても少しずつ慣れていけるとよいですね。

 今日は、おしそうに給食を食べる各学年の先生のすてきな写真を紹介します。
 おいしそうですね!

 また、給食時の会話も今年度から解禁です。3年間無言喫食に慣れてきた生徒たちにとっては、戸惑いもあると思いますが、五感で楽しむ給食の時間を一緒につくっていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/12 5時間授業・部活動あり(〜14日)
4/13 歯科検診
4/18 3年生全国学力・学習状況調査