体育祭にお越しいただき、ありがとうございました

4月28日(木)多くの人たちに支えられています

 生徒たちが気持ちよく学校生活を送ることができるようにと、環境を整えるために取り組んでくださる方々がいます。

 正門前の花壇。今週、花が植え替えられているのに気づきましたか?
 地域学校共働本部の地域コーディネーターの方が、新たに植え替え、花壇を整えてくださいました。

 薔薇園をはじめ、学校の校地内のいたるところで、草がぐんぐん伸びています。生徒たちも日々の清掃活動、朝のボランティア活動等で草取りに取り組んでいますが、自然の生命力は勢いがあり、なかなか追いつきません。そんな中、生徒のみなさんが学習に取り組む傍らで、草刈りをしてくださる校内整備員の方、公務手の方がいます。

 多くの人たちに支えられて、「日常」があることを感じます。
 
 本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(木)大型連休中における新型コロナウイルス感染症感染防止対策の徹底についてのお願い

 本日、お子様を通じて、大型連休中における新型コロナウイルス感染症感染防止対策についての文書を配付しています。内容をご確認いただき、引き続き、ご家庭での感染症対策について、ご理解・ご協力をお願いします。

 <swa:ContentLink type="doc" item="146472">【4月28日】大型連休中における新型コロナウイルス感染症感染防止対策の徹底について</swa:ContentLink>

 また、夏季休業中における学校閉庁日及び学校における電話の受信に関するお知らせについての文書も配付しています。併せてご確認ください。

 <swa:ContentLink type="doc" item="146471">【4月28日】夏季休業中における学校閉庁日及び学校における電話の受信について</swa:ContentLink>

 【4月28日】教職員の多忙化解消・業務改善について(豊田市教育委員会)

 【4月28日】令和4年度最終下校時刻

【4月27日】進路通信 No.7

進路ガイダンスへご参加いただきありがとうございました。
ご不明な点等ございましたら、担任や進路指導主事までお問い合わせください。
下記アドレスからwebアンケートに入力していただくことも可能です。
https://forms.office.com/r/AN6KzEy141

【4月27日】進路通信 No.7
画像1 画像1

4月27日(水)育友会関係のお知らせです

 本日、保護者のご協力のもと行った育友会・後援会書面審議についての結果報告の知らせをお子様を通じて配付しました。ご確認ください。

 【4月27日】育友会総会 書面審議の結果について

 【4月27日】令和4年度育友会総会議案に対する質問と回答

4月23日(土)令和4年度体育祭の開催について

 本日は、授業参観及び学級・学年懇談会にお越しいただき、ありがとうございました。

 さて、本日5月21日(土)開催の体育祭の案内文書をお子様を通じて配付しました。ご確認ください。

 <swa:ContentLink type="doc" item="146107">【4月23日】令和4年度体育祭のご案内</swa:ContentLink>

4月18日(月)4月23日(土)授業参観の公開授業案内

 今週土曜日に行う授業参観について、各学年の授業内容について一覧にてお知らせします。
 感染症対策として、1校時と2校時での時間を分けての公開となりますので、ご理解ご協力お願いいたします。

 <swa:ContentLink type="doc" item="145717">【4月18日】4月23日(土)授業参観授業内容一覧</swa:ContentLink>

【4月15日】進路通信 No.5

4月23日(土)は学年懇談会で修学旅行説明会と進路ガイダンスを行います。
本日配付した出欠確認は、5月27日(金)に行う第1回進路説明会のものです。
(年間行事予定では進路説明会1と示しています。)
問題集のチラシも配付してありますので確認してください。進路に関する提出物は期日を守っていただきますよう、よろしくお願いします。

【4月15日】進路通信 No.5
画像1 画像1

【4月12日】 3年生学年通信 ONE TEAM No.2

学年通信第2号です。
学年スタッフ紹介になります。
よろしくお願いします。

【4月12】 3年生学年通信 ONE TEAM No.2
画像1 画像1

【4月7日】 3年生学年通信 ONE TEAM No.1

3年生学年通信 第1号です。
1年間よろしくお願いします。
裏面に4月の予定を載せてありますので、ご覧ください。

【4月7日】3年生学年通信 ONE TEAM No.1
画像1 画像1

【4月13日】進路通信 No.4

進路通信NO.4を発行しました。奨学金についての情報を掲載していますので確認してください。
配付した進路通信No.2とNo.4に誤りがありましたので訂正させていただきます。

【訂正】
進路通信No.2 特色選抜の入学検査の内容
 誤 作文orプレゼント
 正 作文orプレゼンテーション
進路通信No.4 4行目の内容
 誤 Wordのアイコンで文章が隠れている
 正 準備を進め

※ホームページから閲覧できる文章は訂正済みです。

【4月13日】進路通信 No.4
画像1 画像1

4月12日(火)4月の授業参観、学級・学年懇談会について

 本日、お子様を通じて、4月23日(土)に行う授業参観及び学級・学年懇談会の案内文書を配付しております。
 気持ちも新たに学校生活を送っているお子様のがんばりをぜひご覧いただくとともに、学級・学年での本年度の方針を説明させていただき、保護者の皆様からご意見をいただく機会と考えています。

 日程につきましては、案内文書でご確認ください。

 <swa:ContentLink type="doc" item="145315">【4月12日】4月の授業参観及び学級・学年懇談会のご案内</swa:ContentLink>

4月11日(月)育友会・後援会 総会案内について

 本日、お子様を通じて育友会・後援会の総会案内及び要項について配付させていただきました。今年度も、書面での開催となっています。期日までにWEBでの書面審議にご協力をお願いします。

 案内文書と総会要項については、学校ホームページにも掲載しております。

 【4月11日】令和4年度育友会・後援会総会開催のご案内

 【4月11日】令和4年度育友会・後援会総会要項

 上記文書を閲覧する場合は、ユーザー名とパスワードの入力を求められます。今年度のユーザー名・パスワードにつきましては、4月8日(金)に配付しました学校だより「豊南薔薇第1号」もしくは同日に配信しました学校メールでお知らせしております。ご確認ください。

【4月8日】進路通信 No.1

今年度から公立高校の入試が変わります。できるだけ迅速に正確な情報を発信していきますので、1年間よろしくお願いします。

【4月8日】進路通信 No.1
画像1 画像1

4月8日(金)学校だより「豊南薔薇第1号」を発行しました

 本日、お子様を通じて、令和4年度学校だより「豊南薔薇第1号」を配付しました。
 昨日の入学式の様子を紹介しています。また、新年度を迎え、学校ホームページに掲載する各種たより等を閲覧いただくログインIDやパスワードを新しくした連絡もお知らせしてます。ぜひ、ご一読ください。
 なお、本日午後4時の2回目の学校メールテスト配信実施後、改めて学校メールで、今年度のログインIDやパスワードについて、お知らせします。

 【4月8日】令和4年度豊南薔薇第1号

4月7日(木)待ちに待った日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日という日を教職員一同心待ちにしていました。
 豊南中生のこれからの姿を後押しするかのような、爽やかな朝を迎えました。

4月5日(火)職員作業の様子

 今日の午前中は、新年度の教科書配付準備のため、教員で学年ごとの仕分け作業を行いました。真新しい教科書を手にする生徒たちの顔を思い浮かべながら、心をこめて、それぞれの階へ運びます。

 明日は、入学式準備のため、午前中に新3年生が久しぶりに登校します。
 どのような姿を見せてくれるのか、待ち遠しい気持ちでいっぱいの教員陣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月4日(月)令和4年度豊南中学校・学校メール テストメール配信について

 本日、午後4時に第1回テストメール配信を行います。
 年度初めの登録にご協力いただき、ありがとうございます。

 第2回テストメール配信は、4月8日(金)午後4時を予定しています。

 なお、「登録確認届」の学校提出期限は、4月8日(金)までとなっております。ご準備をお願いします。

 【3月17日掲載】令和4年度豊田市学校メール登録依頼(在校生用)

4月1日(金)転入職員 通門式

 豊南の伝統である通門式。
 今日は、転入職員の通門式を行いました。

 新1年生も4月7日(木)入学式で行います。
画像1 画像1

4月1日(金)令和4年度始動!

 正門前の桜並木も見頃を迎えています。この春の多くの出会いを祝福するかのようです。

 豊南中学校の令和4年度も今日から始動します。今朝、新しく着任する職員を気持ちよく迎えるため、正門前を掃き清める職員の姿がありました。こうした温かい行為のできる職員を誇らしく感じます。

 ちなみに、最後のポーズの真意は、ぜひ4月7日以降に、直接聞いてみてくださいね!

 生徒のみなさんとの出会いの「とき」を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31