朝日丘中学校のホームページです。いつもご覧いただきありがとうございます。

4/14(金)もちろんボランティアの生徒もいます 朝の挨拶運動

 生徒会主催のボランティアあいさつ運動です。部活動の生徒のみではないところが、朝中の良いところです。ボランティアが当たり前になっている朝中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/14(金)テニス部女子 朝の挨拶運動

 テニス部女子の朝の挨拶運動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14(金)野球部 朝の挨拶運動

 野球部の朝のあいさつ運動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/14(金)野球部 朝の挨拶運動

 野球部の朝の挨拶運動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14(金)テニス部男子 朝の挨拶運動

 テニス部の朝の挨拶運動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/13(木)部活動あいさつ運動

 無所属も頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13(木) ソフト部 部活動あいさつ運動

 ソフト部は、部員の勧誘も行なっているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13(木)パソコン部 部活動あいさつ運動

 校舎を背にしてパチリ!あいさつ頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13(木)バスケ部 部活動あいさつ運動

 バスケ部女子です。

 明るくあいさつです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13(木)朝7時45分です

 朝、7時45分の昇降口です。

 時間を守って、皆 登校できています。

 素晴らしい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12(水) サッカー部朝のあいさつ運動

 サッカー部の朝の挨拶運動の様子です。

 朝から、こうやって立って挨拶をすると、気持ちが良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12(水) 扉が開いて、生徒たちが入っていきます。

 昇降口の扉が開きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/12(水)7時40分ごろ

 昇降口の扉が開く 7時45分より少し前の昇降口の様子です。

 多くの生徒が開くのを待ち構えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11(火)あいさつ運動 バレー部女子3

 明るくあいさつ運動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11(火)あいさつ運動 バレー部女子2

あいさつ運動 バレー部女子全員であいさつ運動を行いました。明るい声で行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11(火)あいさつ運動 バレー部女子

 バレー部女子のあいさつ運動の様子です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/10(月)部活動あいさつ運動2

 本日は、陸上部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/10(月)部活動あいさつ運動1

 今日から、部活動の挨拶運動がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/8(土)今朝の部活動 第5回西愛知中学生弓道大会の結果

 本日、弓道の大会が行われました。
 弓道部、大会の結果を報告します
 第5回西愛知中学生弓道大会

 団体戦2位
 3年 鶴田さん、小林さん、蔵本さん、伊藤さん 

 個人戦2位 3年 蔵本さんでした。

 応援ありがとうございました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/9(日)サッカー部の春の大会の様子3

 サッカー部の生徒は、一生懸命にボールに食らいついていました。

 試合は始まったばかりです。これからも朝中生としてのプライドをもって戦い抜きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 1年生人生の先輩に学ぶ会 6時間目 1年生下校時刻15時55分 2年生下校時刻14時45分
3/19 小学校卒業式 2年生学年レク5、6校時
3/20 ★春分の日
3/21 こども園卒園式 5時間授業 通信制高校後期検査
3/22 令和5年度修了式 給食なし 下校完了11時50分 通信制高校後期合格発表

校長からのたより

学校だより

学年通信

保健だより

進路より

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

PTA

その他

災害時の対応

地域学校共働本部より

いじめ防止基本方針