朝日丘中学校のホームページです。いつもご覧いただきありがとうございます。

7/4(火)3年 教育相談?進路相談?

 3年生の教育相談の様子です。朝の時間から行っていました。

 進路の相談もたくさんやっていかないとね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4(火)今朝の昇降口の一コマ

 本日の朝です。

 バレーボール部の生徒が、大橋先生に何か楽しそうな話をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4(火)1,2,3,4校外学習(朝日丘交流館)3

 皆で、じかにこうやっていろんな施設を訪ねるのは、とても楽しいことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4(火)1,2,3,4校外学習(朝日丘交流館)2

 身近に利用する交流館ですが、どんな役割があるのかについて館長さんにお話を聞き、質問等をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3(月)2年生理科の授業 27C

 2年生は、今、金属の燃焼を通して、「身の回りで酸素が関わる化学変化には、どのようなものがあるのだろうか?」という課題について学びを深めています。
画像1 画像1

7/3(月)2年生理科の授業 27C

 酸素を入れていると思っていたら・・・・

 違うのです。何を入れているのでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3(月)2年生理科の授業 27C

 マグネシウムが燃焼するところです。

 集気瓶の中には、酸素が入っていると思ったら、・・・

 違うのですね。

 2年7組の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3(月)熱中症防止 マスクを外す生徒が増えてきました

 熱中症防止のため、マスクを外していきましょう。

 3年6組 7組 8組のクラスの様子です。

 50%以上の生徒たちは、マスクを外しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3(月)熱中症防止にマスクを外す生徒が増えてきました

 3年生の教室です。

 朝から暑い日です。マスクを外している人が50%を超えた気がします。

 他学年の生徒の皆さんも熱中症防止のために登下校はもちろんのこと、室内でも外すよう声をかけています。

 32C、33C、35Cです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3(月)今日の学年掲示板より

 今日の学年掲示板の言葉です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3(月)1年生に体験入学の生徒が来校しました

 1年生に体験入学の生徒がやってきました。
 1年3組の教室です。
 朝から、大変賑やかでした。
画像1 画像1

7/2(日)地区中学校総合体育大会40ソフトテニス部女子

ソフトテニス部女子の団体戦の模様です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2(日)地区中学校総合体育大会24サッカー準決勝

いい雰囲気で進めています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2(日)地区中学校総合体育大会22サッカー準決勝

果敢にゴールを狙います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式準備(午前中 新3年登校日)

校長からのたより

学校だより

学年通信

保健だより

進路より

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

PTA

その他

災害時の対応

地域学校共働本部より

いじめ防止基本方針