朝日丘中学校のホームページです。いつもご覧いただきありがとうございます。

12/11(月)自然教室へのステップ2

24C、23C、22Cです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11(月)自然教室へのステップ1

 各クラスにおいて、係の生徒が自然教室での活動についてクラスメイトに話をしています。
25C、26C、27Cです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8(金)美術3年生 鑑賞の授業3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冬休みまで残り後少し、頑張ります。

12/8(金)美術3年生 鑑賞の授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
😃しっかりと鑑賞をしていますね

12/8(金)美術3年生 鑑賞の授業

 3年生の美術の鑑賞の授業です。自分たちで作った漆塗り風の作品を鑑賞します。

 現在開かれている至楽展を会場に行いました。

 3年8組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8(金)保健体育27C28C

画像1 画像1
画像2 画像2
 素晴らしい走りです。

12/8(金)保健体育27C28C

 保健体育の授業です。8分間走を行っています。応援する生徒たちの姿が素敵ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8(金)障がい者作品展を見に行きました3

画像1 画像1
画像2 画像2
 自分たちの作品とともにいろんな素晴らしい作品を見ることができました。

12/8(金)障がい者作品展を見に行きました2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
真剣な眼差しで

12/8(金)障がい者作品展を見に行きました

 第26回豊田市障がい者作品展が行われています。

 1、2、3、4学級の生徒と先生で、市民文化会館まで、歩いて、出かけました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8(金)卒業まで50日

画像1 画像1
 卒業まで50日です。

12/8(金)3年生の様子

 3年生 朝の学習の時間の様子です。

 3年1組 2組 3組 です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8(金)2年生の朝の様子

 2年生の朝の帯学活の様子です。
 2年生1組 2組 3組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8(金)1年生 朝集会

 キャリア教育の一環で、職業(働くということ)について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8(金)2年生自然教室スローガンです

画像1 画像1
😃

12/7(木)3年生の教室

 学習を進めています。来月から入試が始まります。3年生も真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7(木)自然教室に向けて

 2年生は、学級活動の時間に自然教室に向けての時間が始まっています。係の生徒が、クラスメイトに話をしている場面が見られます。

 2年6組、7組、8組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7(木)1年生 タイピング練習

 1年生の朝の時間にキーボードを用いたタイピング練習を行っている姿がよく見られてきました。生徒たちは、大変覚えが早く、しっかりとした正しい指の動きがなされているなと感心します。

 写真は、6組、7組、8組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7(木)リサイクル活動とあいさつ運動

 リサイクル活動とあいさつ運動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6(水)3年至楽展です3

素晴らしい作品をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 こども園卒園式 5時間授業 通信制高校後期検査
3/22 令和5年度修了式 給食なし 下校完了11時50分 通信制高校後期合格発表

校長からのたより

学校だより

学年通信

保健だより

進路より

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

PTA

その他

災害時の対応

地域学校共働本部より

いじめ防止基本方針