朝日丘中学校のホームページです。いつもご覧いただきありがとうございます。

11/7(火)3年生学校保健人権大会4

 今日の保健人権大会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/7(火)3年生学校保健人権大会4

 次に産婦人科医の藤井先生の講話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7(火)3年生学校保健人権大会3

 途中で、クイズなどを出しながら、立派に発表をすることができていました。さすが、3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7(火)1、2、3、4学級英語の時間

 英語の授業の様子です。

 1、2、3、4学級です。

 ラベンダーと言っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7(火)2年生学校保健人権大会4

 健康研究家の須藤先生に「がん教育」のお話をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7(火)2年生学校保健人権大会3

 がんにならない12か条についても学ぶことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7(火)1年生学校保健人権大会3

 健康運動指導士の池野先生にお話をいただきました。
 メディアの利点を十分に理解し、上手に利用していかなくてはなりませんね。
画像1 画像1

11/6(月)1,2,3,4学級 模擬店開催2

 たくさんの先生が買い物をしてくれましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6(月)1,2,3,4学級 模擬店開催1

 1、2、3、4学級の生徒が自分たちで作った野菜やコースターなどを先生たちに売りにきてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/6(月)地震避難訓練3

 予定より早く集まることができ、点呼も終わりました。朝中の生徒の真剣さが、このスピードにつながっていると思います。地震が収まらないうちは、安全な姿勢をとり、地震が治ったら、「おはしも」に気をつけて、避難をしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6(月)地震避難訓練1

 地震が起きたとき、しっかりとシェイクアウト姿勢をとるように訓練をしています。

 運動場であっても怪我をしないように、地震の揺れがおさまらないときは、その姿勢をとります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6(月)給食後の1、2、3、4学級

 給食後の1、2、3、4学級です。

 避難訓練は、まだかな?と言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/6(月)今日の給食!!

 今日の給食は、
⭐️鯖の竜田揚げ
💫のリ酢あえ
⭐️きのこの味噌汁
⭐️ご飯と牛乳でした。
画像1 画像1

11/6(月)1,2,3,4学級より

 1,2,3,4学級からです。朝の会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6(月)13、12、14Cより

 朝の会前の様子です。

 先生の机の周りにたくさんの生徒たちがいますね。1年3組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6(月)3年学年掲示板より

 3年学年掲示板より
画像1 画像1
画像2 画像2

11/6(月)2年学年掲示板より

 2年の学年掲示板より
画像1 画像1
画像2 画像2

11/2(木)18C国語の研究授業3

 友達のレポートに対する皆の助言より、自分のレポートに取り入れた方が良い面を取捨選択する作業に入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/2(木)週番会 2年生

 学級委員が、朝の時間に週番会を行いました。このように週番会を定期的に行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/1(水)職場体験打ち合わせに行ってきます

 来週以降に行われる1、2、3、4学級の職場体験への打ち合わせに出かけました。3名の生徒は、元気に打ち合わせから帰ってきて、職場体験への意欲を見せていました。お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 3年生学年お別れ会(1、2校時)3年生を送る会リハ(3、4校時)謝恩会(6校時)
3/1 3年生を送る会(午後)
同窓会入会式・朝日丘大賞表彰式(1校時)3年生を送る会(5、6校時)
3/4 4時間授業 下校完了13時45分
3/5 PM卒業式準備 1,3年生下校時刻13時25分 2年生16時00分
3/6 第77回卒業証書授与式 下校完了11時45分
1,2年生家庭学習日(学年休業日)

校長からのたより

学校だより

学年通信

保健だより

進路より

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

PTA

その他

災害時の対応

地域学校共働本部より

いじめ防止基本方針