朝日丘中学校のホームページです。いつもご覧いただきありがとうございます。

7/6(水)あいさつGP

 今週金曜日は、出張のため あいさつGPはできません。

 明日が最後になるのでしょうか?それとも来週の月曜日が最後かな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5(火)6限 1年生 数学

 数学は、文字の式の単元の学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5(火)1年生 ICTタブレットを使って

 写真にあるように学習用タブレットで、教材を配信したり
また、これからAI教材Qubenaを授業で用いたりしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5(火)1、2、3学級 作業2

 頑張っていますね。

 上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/5(火)1、2、3学級 作業

 1、2、3学級の生徒たちが、雑巾を手で、丁寧に縫っています。

 上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/5(火)3年生のクラスより

 3年生のクラスからです。

 生徒の手で、良い雰囲気を出しながら、学級がまとまっている感じがします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5(火)担任の先生の話

 3年生
 担任の先生の話をしっかりと聞く生徒たちです。

画像1 画像1

7/5(火)担任の先生の話

 担任の先生の話をしっかりと聞く生徒たちです。

 2年生の学級の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5(火)2年生の学級活動の様子です

 2年生の様子です。

 話し手、聞き手がしっかりとお互い様子を見ながら、進めてます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/5(火)黒板メッセージより

 今日の黒板メッセージです。

 1年生の黒板よりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/5(火)縦割りあいさつGP

 縦割りあいさつGPの様子です。

 3年生も、先週1週間で、学級での挨拶は、豊田市1番の大きなあいさつになっています。

 GP中もそしてそれが終わっても、心のこもった挨拶ができるようになっていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/5(火)学年掲示板より

 学年掲示板をご覧ください。

 1年

 2年
 
 3年 の順でご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5(火)縦割りあいさつGP

 縦割りあいさつGPの様子です。

 先週1週間で、学級での挨拶は、豊田市1番の大きなあいさつになっています。

 GP中もそしてそれが終わっても、心のこもった挨拶ができるようになっていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/5(火)1年生の係活動の様子3

 17学級 18学級です。

 係の目標をしっかりと立て、今日の係活動が円滑にいくように話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/5(火)1年生の係活動の様子2

 14学級から16学級の様子です。
 
 どの学級も班隊形となり、係活動を積極的に進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5(火)1年生の係活動の様子1

 11学級から13学級の様子です。

 係の仕事の確認を朝行い、帰りの会で、その日の反省を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5(火)朝の会の様子 1、2、3学級

 朝の会が始まりました。

 1、2、3学級の生徒たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4(月)2年生 学年黒板より

 2年生の学年黒板より、学年主任の先生が、3年ぶりの合唱コンクールに向けての思いを語られています。
画像1 画像1

7/4(月)3年生は、ABテスト(朝日丘ベーシックテスト)です

 3年生は、ABテストの時間です。
 
 勉強の成果が出ると良いなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4(月)合唱コンクールの曲決め

 今年度は、
 これまで、
 3年ぶりの体育祭
 3年ぶりのファーストコンサート(1年)
 3年ぶりの東京方面への修学旅行(3年)
 を行ってきました。

 今年度は、市民文化会館での3年ぶりに合唱コンクールの復活を目指しています。

 2年生は、本日 曲決めを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式準備(午前中 新3年登校日)

校長からのたより

学校だより

学年通信

進路より

学校の特色ある活動

PTA

その他

災害時の対応

地域学校共働本部より