朝日丘中学校のホームページです。いつもご覧いただきありがとうございます。

12/9(金)17C18C保健体育

 1年生は、本日から、「持久走の単元 8分間走」を行います。
 1時間目は、1年7組、8組です。
 今日は、自分の実力がどれぐらいあるのかを確かめる1時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9(金)37C話し合い活動

 3年7組もしっかりと話し合いを進めています。

 さすが、3年生。立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/9(金)32C話し合い活動

 3年2組の話し合いの様子です。
 自分達の問題をしっかりと自分ごととして、考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8(木)31C頑張っています

31Cの数学の授業です。

31Cも入試問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/8(木)32C理科の授業

皆熱心に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8(木)32C理科の授業

 理科の授業も入試対策及び学習診断テストに向けての学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/8(木)ALTの英語の授業

 楽しく授業を行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/8(木)33C英語の授業

 3年3組の英語の授業です。

 ALTととも英会話を中心とした授業を展開しています。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8(木)高校入試を見据えています

 高校入試を見据えて、入試問題に即した問題を行っています。

 3年5組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7(水)入試問題にチャレンジ!!

 3年生は、学習診断テスト直前です。

 5時間目の授業で、公立の入試問題 愛知県リハーサル(マークシート方式)直前対策テストを行っている学級がありました。
 マークシートにもだんだん慣れてきているようです。

 頑張れ!3年生!!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7(水)社会人に学ぶ会2年生4

 音楽療法士さんです。

 音楽と体の不思議な関係に迫りました。

 心を元気にする音楽パワーという題で、講演いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/7(水)今日の学年掲示板

 目標を立てて、メリハリを頑張っていきましょう。

 また、毎日の掃除も。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6(火)24C家庭科の授業

 来週には、2年生の他のクラスも調理実習を行っていきます。楽しみですね。感染症対策をしっかりと講じて実施をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6(火)24C家庭科の授業

 教室には、お肉が炒められたとても香ばしい匂いがしてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6(火)24C家庭科の授業

 2年4組の家庭科の授業です。生姜焼きとキャベツの千切りにチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6(火)16C美術の授業

 授業の終了間近です。作品展の片付けもしっかりと行うことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/6(火)27C美術の授業

 静かな中で集中して行っています。
画像1 画像1

12/6(火)27C美術の授業

 トリックアートでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6(火)16C美術の授業

1年6組の美術の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6(火)37C、38C保健体育

 寒い中、楽しそうに行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式準備(午前中 新3年登校日)

校長からのたより

学校だより

学年通信

進路より

学校の特色ある活動

PTA

その他

災害時の対応

地域学校共働本部より