朝日丘中学校のホームページです。いつもご覧いただきありがとうございます。

7/21(木)昨日の2年生学年集会2

 各部活動表彰披露が続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/21(木)昨日の2年生学年集会1

 2年生の学年集会は、最初に各種表彰を行いました。

 2年生に関わる各部活動等の表彰です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/20(水)1年生学年集会

 また、部活動等の表彰も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/20(水)1年生学年集会

 全校集会(800名超)は、コロナ禍でありますので、行うことができません。

 学年集会という形で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/20(水)先生と朝のあいさつです

「おはようございます」の声が素晴らしい。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/20(水)今朝の朝の会の様子です。

 話の聞き方が良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/20(水)高校体験入学に行きます

 体験入学忘れないようにいきましょう。
画像1 画像1

7/20(水)HAND UP の取組

結果が出ました。

どのクラスもよく頑張れましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/20(水)学年の生徒の皆さんへ

 学年の生徒の皆さんへ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/19(火)梅ジュースをいただきました

 1、2、3学級の生徒たちが、

 校長室へ

 手作りの

 梅ジュースを持ってきてくれました。

 「美味しかったよ。ありがとう。」
画像1 画像1
画像2 画像2

7/15(金)3時間目3年生の授業6

 3組 数学科・・・学習診断テストの解説とやり直しを行いました。やり直すことは大切なことですね。
 6組 理科・・・・進化の過程で、生物が、いろんな発達を示していることをICTを使って学ぶことができました。
 7組 技術科・・・生活の中のメディア、宣伝について各メディアを比較し学びを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/15(金)3時間目3年生の授業4

 4組の社会科の授業です。

 昨日の学習診断テストの復習を行っています。
画像1 画像1

7/15(金)3時間目3年生の授業3

 最後まで、集中力をきらさずに学習を進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/15(金)3時間目3年生の授業2

 学習指導要領に基づいた学習指導案で行われている授業です。

 2名の養護教諭がそれぞれの学級で授業を行っています。

 保健室の養護教諭が授業を行うことは滅多にないですので、充実した授業時間を過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/15(金)3時間目3年生の授業1

 1組及び2組で 養護教諭による3回目の授業が行われていました。

 本日の授業は、性と命に関わる授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/15(金)3時間目1、2、3学級の授業

 しっかりと絵を見て、それに合う英語を書き記していますね。

 楽しく授業を受けることができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/15(金)3時間目1、2、3学級の授業

 1、2、3学級
 
 英語の学習を進めています。

 今日は、実際に英語を書く授業ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/15(金)3時間目2年生の授業

 個別最適な学びを行っています。

 7組 理科  8組 英語です。

 頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/15(金)3時間目2年生の授業3 ICT

 6組の国語です。こちらもTeams
(ICT)を使った授業です。

 夏休み課題がどうも関係あるようですね。

 忘れずに提出しましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/15(金)3時間目2年生の授業2 Qubena

 5組の授業を見てみましょう。

 国語の授業です。

 新しいタブレットのAI学習ソフト Qubena を使った個別最適な学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式準備(午前中 新3年登校日)

校長からのたより

学校だより

学年通信

進路より

学校の特色ある活動

PTA

その他

災害時の対応

地域学校共働本部より