朝日丘中学校のホームページです。いつもご覧いただきありがとうございます。

7/12(火)保健室の先生が授業をしました2

 写真は、35、36Cです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12(火)15学級 数学

 よく手が挙がります。

 そして、

 式の計算は、

 途中の式もしっかりと書いていった方が

 良いと思いますよ。
画像1 画像1

7/12(火)5限 14学級英語

 英語の授業です。

 午後ですが、集中力を切らさずに行ってます。
画像1 画像1

7/12(火)本日5時間目 手を挙げています

 3年3組 国語
 3年7組 理科
 の授業ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12(火)今日の黒板メッセージ

 黒板メッセージを書いたり、学級通信を書いたりしながら、

 担任の先生は、生徒たちに想いを伝えていきます。

 もちろん、担任の先生の話もです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12(火)3年生の朝の会(担任の先生の話)

 机上にプリントが載っているのは、

 きっと、合唱コンクールの曲決めを

 行っていたからです。


 途中で止めて、先生の話。

 朝の会の最後の1分1秒まで、想いを伝える小口先生。

 集中して聞いている姿を

 撮らせていただきました。
画像1 画像1

7/12(火)1年生ボランティア活動2

 ほら。こんなに綺麗に。

 傘を綺麗に置くことと、

 ボランティアでしっかり

 揃えることを行うことで、

 綺麗になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12(火)1年生ボランティア活動

 1年生のボランティア隊です。

 傘の生徒ボランティアを行っています。

 近藤先生も率先して行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/11(月)2年生リーダー会を行いました

 本日、授業後に2年生のリーダー会が行われていました。

 どんな企画が上がるか、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/11(月)3年生租税教室(5時間目)5

 その後、中学生が1年間学ぶのに税金が100万円以上使われていることなどを学びました。

 また、質問コーナーがあり、税理士の先生に答えていただきました。

 インボイスのことや、自動車税が13年以上経つと、増えることなど、3年生もよく勉強して来ていると感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/11(月)3年生租税教室(5時間目)4

 具体物を見ながら、学ぶことは、とても楽しいですね。

 よくわかるコーナーでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11(月)3年生租税教室(5時間目)3

 その後、税金の流れを生徒に協力してもらいながら楽しく学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/11(月)3年生租税教室(5時間目)2

 本日、税金のことについて学びました。

 最初に、簡単な税金の種類のことについて学び、その後税金のない世界をアニメを見ることによって、疑似体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11(月)3年生租税教室(5時間目)

 3年生は、本日5時間目に租税教室を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11(月)1年生 ABテスト(5時間目)

 本日1年生は、ABテストを行いました。

 真剣に取り組む姿が見えました。

 おつかされまでした。

 今度は、3年生 木曜日 学習診断テスト(記述式)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11(月)1年生 学級委員 学級新聞

 学級委員を中心として作成した

 学級新聞です。

 皆、とても良い新聞に出来上がっています。
画像1 画像1

7/11(月)1年生席替え

 多くの1年生のクラスが席替えをしていました。

 今日が席替えのタイミングなのでしょう。

 今日の夕食は、お子様からこの話題が出るかもしれませんね。
画像1 画像1

7/11(月)1年生のクラスより

 七夕飾りかな?

 願いが叶いますように。

 16Cです。
画像1 画像1

7/11(月)1年生ABテスト日の朝3

 1年生ABテスト日の朝です。

 とても静かに集中できています。

 13C、12C、11Cです。

 本日5時間目 頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11(月)1年生ABテスト日の朝2

 1年生ABテスト日の朝です。

 16C、15C、14Cです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 小学校卒業式
3/21 ★春分の日
3/22 通信制後期検査
3/24 修了式フォーマルウエア日 通信制後期合格発表

校長からのたより

学校だより

学年通信

進路より

学校の特色ある活動

PTA

その他

災害時の対応

地域学校共働本部より