朝日丘中学校のホームページです。いつもご覧いただきありがとうございます。

10/26(水)学級別合唱指導会2年6組

 3時間目前半は、2年6組です。

 曲は、「明日へ」です。声量の大きな学級です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26(水)学級別合唱指導会2年2組

 男子はさわやかに、女子は、ルルル・・と包み込む感じでハーモニーを創りましょう。

 「おこす」の4部のハーモニーがきれいです。頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26(水)学級別合唱指導会1年6組

 26小節目が音が切れている、 33小節目 男子が高い と具体的な説明がありました。小説目に番号を振ることの大切さも学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26(水)学級別合唱指導会1年6組

 1時間目後半は、1年6組です。頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26(水)学級別合唱指導会2年1組

 同じ言葉を2回繰り返すときは、2回目をのびのびと大きくというアドバイスを受けました。また、強弱を意識することも学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26(水)学級別合唱指導会2年1組

 合唱指導会が始まりました。最初は、2年1組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26(水)登校の様子

 寒くなってきました。皆、長袖になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24(月)4時間目保健体育1年

 全体の振り返りの場面があると、最高でした。

 しかし、たくさんの意見が、班の中で出されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24(月)4時間目保健体育1年

 授業の最後 振り返りの部分です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24(月)4時間目保健体育1年

 1年1組2組の保健体育の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24(月)4時間目音楽2年

 曲の印象を変える全品ポイントを作ろう! の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24(月)4時間目音楽2年

 22学級です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24(月)4時間目英語3年

 関係代名詞を使って、憧れの人物や好きな人物を紹介しようの授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24(月)4時間目英語3年

 3年5組の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24(月)4時間目家庭科2年3組

たくさんの意見が出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/24(月)4時間目家庭科2年

 郷土料理の良さを見つけようの授業です。2年3組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/24(月)4時間目道徳2学級

 2学級の道徳の授業です。あなたは写真を撮ったケビンに賛成か反対かについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24(月)4時間目1学級作業学習

 職員室バザーに向けて、接客の練習を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24(月)4時間目保健室訪問

 保健室訪問の様子です。
画像1 画像1

10/24(月)3時間目理科3年生

 ボルタが考えた電池の仕組みを考えています。しっかりと考える3年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 小学校卒業式
3/21 ★春分の日
3/22 通信制後期検査
3/24 修了式フォーマルウエア日 通信制後期合格発表

校長からのたより

学校だより

学年通信

進路より

学校の特色ある活動

PTA

その他

災害時の対応

地域学校共働本部より