朝日丘中学校のホームページです。いつもご覧いただきありがとうございます。

10/27(木)学級別合唱指導会1年2組

 4時間目です。最初のクラスは1年2組です。

 曲は、大切なものです。声がしっかりと出ていてよい合唱です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27(木)学級別合唱指導会3年3組

 最後のところの不協和音のところは、音とりが難しいので、そこを頑張っていました。

 男子の声が一つになっています。素晴らしい。ソプラノの高いところ頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27(木)学級別合唱指導会3年3組

 3時間目の後半は、3年3組です。

 曲目は、YELLです。感情豊かに歌うことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27(木)学級別合唱指導会1年7組

 本日、合唱指導会3時間目です。

 1年7組は、旅立ちの時です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27(木)学級別合唱指導会3年4組

 さ・・・SAを重みをそして掘ったように歌うとよいという指導がなされましたね。
 また、ユニゾンから3部合唱に移るところは、音とりをしっかりしましょう。アルトは、むずかしいけれどがんばれ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27(木)学級別合唱指導会3年4組

 2時間目後半は、3年4組です。
 曲目は、絆です。難しい歌ですが、頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27(木)学級別合唱指導会1年3組

 ”ひ〜〜かりの声”のところ、2段階のクレッシェンド頑張ってくださいね。3組すごくよくなってきています。頑張れ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27(木)学級別合唱指導会1年3組

 2時間目前半は、1年3組です。
 曲は、COSMOSです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27(木)学級別合唱指導会3年7組

 1時間目後半は、3年7組です。

 曲は、With You Smile です。ユニゾン、そして掛け合いがありシンプルな曲です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27(木)学級別合唱指導会1年8組

 大変よく声が出ている学級です。
 滑らかさを出すところ弾むところに変化がつけば最高の歌になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27(木)学級別合唱指導会1年8組

 本日1時間目の学級別合唱指導会です。1年8組からのスタートです。
曲目は、HEIWAの鐘です。最初の前奏のピアノは、鐘の音だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26(水)学級別合唱指導会3年1組

 本日最後のクラスは、3年1組です。

 曲は、あなたへ です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26(水)学級別合唱指導会1年1組

 いろんなクラスで、言われていましたが、「どんなスポーツでもうまい人は、早い」
「つまり、音を早くはめ込むことが大切」だと教えていただきました。頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26(水)学級別合唱指導会1年1組

 よく声が出ています。「ユニゾンから分かれるところの音程や曲調を正しく行うとなおよいでしょう」というアドバイスでした。また、ソプラノが頑張っているということも言われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26(水)学級別合唱指導会1年1組

 4時間目は、1年1組です。

 曲目は、Let's search for tomorrow.です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26(水)学級別合唱指導会3年5組

 シンプルな曲なので、だんだんと盛り上げていくことが大切であると学びました。3年生のプライドをもって、頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26(水)学級別合唱指導会3年5組

 3年5組の合唱指導です。曲目は、「あすという日が」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26(水)1,2,3学級 数学

 数学の授業の様子です。個別最適化の学習をどんどん進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/26(水)調理実習 朝中フリースクール(校内ハートラウンジ)

 朝中フリースクール(校内ハートラウンジ)の生徒が家庭科の調理実習を行いました。皆で、協力して、幼児食(クッキーなど)を創ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/26(水)学級別合唱指導会2年6組

 手を耳にかざすと自分の声が聞こえやすくなるので、そういう練習もするとよいでしょうというアドバイスがありました。最後まで、パート練習は大切です。というお話もされました。音とりとハーモニーの確認は最後まで行う必要がありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 小学校卒業式
3/21 ★春分の日
3/22 通信制後期検査
3/24 修了式フォーマルウエア日 通信制後期合格発表

校長からのたより

学校だより

学年通信

進路より

学校の特色ある活動

PTA

その他

災害時の対応

地域学校共働本部より