朝日丘中学校のホームページです。いつもご覧いただきありがとうございます。

1/24(水)県内私立高等学校・専修学校一般入試2日目・自然教室最終日

画像1 画像1
 本日、県内私立高等学校・専修学校一般入試2日目です。
 本日、1年生6時間授業、3年生4時間授業 
 1年生の部活動等のない生徒の下校完了時刻は、15時40分です。
 部活動のある生徒は、16時10分です。
 3年生の下校完了時刻は、13時45分です。

 2年生は、自然教室最終日。体調を崩す生徒が若干出ておりますが、ほとんどの生徒は、皆、とても元気です。昨日の誓いの会での「栄光の架橋」の合唱はとても素晴らしいものでした。とても素晴らしかったので、退所式で妙高の所員さん方に聞いていただこうかなどと思っております。本日は、新潟県らしいしんしんと雪が降っている朝です。昨晩は道路に全く雪がなかったのですが、膝が隠れるくらいまで、積もっております。朝から除雪車がフル稼働です。本日もホームページ更新を頑張ります。

1/23(火)県内私立高等学校・専修学校一般入試1日目・自然教室3日目

 本日、県内私立高等学校・専修学校一般入試1日目です。
 入試に出向いていない3年生は、2時間授業 給食なしです。 下校完了時刻は、10時30分です。また、1年生は、通常日課 6時間授業で、下校完了時刻は、16時10分です。

 2年生は、自然教室3日目。体調を崩す生徒が若干出ておりますが、ほとんどの生徒は、皆、とても元気です。「スキーがやばいくらい楽しい」などと感想を述べている生徒もおり、皆ニコニコ顔で過ごしております。昨日の感謝の会では、保護者の皆様にもご協力をいただき、素晴らしい会を行うことができました。ご協力ありがとうございました。本日は、妙高山を望むことができないかも知れませんが、フカフカのパウダースノーが降る予報です。風も思ったよりも少なく、滑りやすい雪だと思います。
 本日もホームページ更新を頑張ります。自然教室中心の記事になることをご了承ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22(月)3年生4時間授業 自然教室2日目

 おはようございます。3年生は明日から3日間の県内私立高等学校 専修学校の一般入試の日となります。3年生の皆さんは、体調万全で臨めることと思います。
 本日3年生は4時間授業です。 3年生下校完了時刻13時45分です。
 1年生は、5時間授業、下校完了時刻は14時45分です。
 
 2年生自然教室2日目 本日の天候は、曇り 風はありません。最高気温は、それほど寒くなく、スキー場としては、やや高めの4度です。朝の健康チェックをし、体調を整えて、2日目の活動に臨みます。本日も随時学校HPを更新していきます。ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/21(日)いよいよ自然教室です 私立高校・専修学校一般入試まであと2日

 いよいよ2年生は、自然教室の出発の日となりました。4日間の妙高高原での活動を行っていきます。体温をしっかりと図り、健康チェックをして、決して無理をしないようにお願いします。出発式を7時から始めます。健康観察カードを忘れないようにしましょう。体調の悪い人は学校にご相談(6時から6時25分まで)ください。
 
 よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/19(金)今日の給食!!

今日の給食は、たべまる給食です。
☆切り干し大根のソース炒め
☆シシャモフライ
☆八杯汁
☆ごはんと牛乳 でした。
       
画像1 画像1

1/19(金) 自然教室まであと2日

 2年生は自然教室まであと2日となりました。新型コロナウイルスの感染者が増加傾向にあるとして、県は、先日新型コロナ「第10波」入ったと独自に宣言しました。感染症が、増えつつあります。発熱がありましたら、すぐに病院に出向くなどして診察を受けていただきますようお願いいたします。今日、明日の2日間は、体調をしっかりと整える2日間としていきましょう。

 本日2年生は4時間授業です。2年生の帰りの会終了時刻は、13時30分 2年生下校完了時刻 13時45分です。
 1年生の部活動のない生徒、3年生の本日の下校完了時刻は、15時40分です。
 1年生で部活動のある生徒の下校完了時刻は、16時10分です。
 よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/18(木)今日の給食!!

画像1 画像1
 今日の給食は、
 マカロニのクリーム煮
 でした。

1/18(木) 自然教室まであと3日

 昨日は、学校公開日にあたり、保護者の皆様方に足をお運びいただき、誠にありがとうございました。大変寒い日ではありましたが、風もそれほど強くなく、1月としては参観しやすい日で良かったと感じております。来年度もこの時期に行おうと考えております。
 2年生は自然教室まであと3日となりました。新型コロナウイルスの感染者が増加傾向にあるとして、県は、昨日 新型コロナ「第10波」入ったと独自に宣言しました。感染症が、増えつつあります。発熱がありましたら、すぐに病院に出向くなどして診察を受けていただきますようお願いいたします。今日、明日、明後日の3日間は、体調をしっかりと整える3日間としていきましょう。

 本日5時間授業 帰りの会終了時刻は、14時30分
 本日の下校時刻は、委員会のない生徒 14時45分 委員会のある生徒は、15時40分です。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

1/17(水)皆が大好きなカレー

画像1 画像1
 本日の給食は、皆が大好きなカレーでした。美味しくいただきましたね。

1/17(水) 本日学校公開日 挙母祭りを学ぶ会 自然教室まであと4日

 本日午前中 学校公開日 となっています。時間割等は、1月10日に「きずなネット」で配信をしております。ぜひお子様の様子をご覧いただければと思います。
 本日は、運動場は、駐車場として利用できません。市民文化会館のメイン駐車場か南駐車場に駐車をしていただき、徒歩でご来校ください。こちらについても「きずなネット」で配信をしておりますので、ご覧ください。
 3時間目1年生は、学年全員が体育館に入り、「挙母祭りを学ぶ会」として講師を招いての音楽の授業となります。
 自然教室まであと4日となりました。新型コロナウイルスの感染者が増加傾向にあるとして、愛知県が本日新型コロナ「第10波」入ったと独自に宣言しました。感染症が、増えつつあります。発熱がありましたら、すぐに病院に行き診察を受けていただきますようお願いいたします。無理をして、学校で感染症が流行した場合、自然教室を中止する決断をしなければならない場面が出てきます。必ず病院での受診をお願いいたします。今週は、体調をしっかりと整える1週間としていきましょう。

 本日6時間授業 帰りの会終了時刻は、15時25分
 本日の下校時刻は、部活動のない生徒 15時40分 部活動のある生徒は、16時10分です。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

1/16(火)今日の給食!!

画像1 画像1
 今日の給食は、「ハンバーグサンド」でした。
 卵スープも美味しかったですね。

1/16(火)自然教室まであと5日 私立高校・専修学校推薦入試・特色入試日

 本日は、私立高校・専修学校推薦入試・特色入試日です。
 自分の力をしっかりと出して、頑張ってきてください。
 体調等で、何かありましたら、学校までお電話をお願いいたします。

 自然教室まであと5日となりました。感染症が少しずつですが、増えつつあります。発熱がありましたら、無理をせず、病院に行き診察を受けていただきますようお願いいたします。無理をして、学校で感染症が流行した場合、自然教室を中止する決断をしなければならない場面も出来こようかと思います。必ず病院での受診をお願いいたします。今週は、体調をしっかりと整える1週間としていきましょう。

 本日6時間授業 帰りの会終了時刻は、15時25分
 本日の下校時刻は、部活動のない生徒 15時40分 部活動のある生徒は、16時10分です。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/15(月)今日の給食です

画像1 画像1
今日の給食はこのようなものでした。美味しくいただきましたね。

1/12(金)私立高校推薦出願、一般出願

 本日は、県内のほとんどの私立高校の推薦出願の開始日 そして、ほとんどの推薦出願の締切日となっています。3年生の進路の準備が着々と進んでおります。本日は、3年生進路相談会最終日です。
 本日3年生は4時間授業、1、2年生は通常日課です。
 3年生帰りの会終了時刻は、13時10分、1、2年生帰りの会終了時刻は、15時25分です。
 1、2年生の下校完了時刻は、16時10分となります。
 よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/11(木)鏡開き献立!

画像1 画像1
 本日は、鏡開きの日です。

 鏡開き献立でした。

⭐️関東煮
⭐️ぜんざい
⭐️厚焼き卵
⭐️ご飯
⭐️牛乳でした。

1/11(木)本日は1が3つ並ぶ日 鏡開きの日

 本日は、鏡開きの日 
 神仏に感謝し、また無病息災などを祈って、汁粉や雑煮などで食す。武家では鏡餅を刃物で切ることは切腹を連想させるため、手や木槌で割る風習があったそうです。本日の給食は、鏡開き献立となっています。
 本日は、3年生進路相談会2日目です。
 本日3年生は4時間授業、1、2年生は通常日課です。
 3年生帰りの会終了時刻は、13時10分、1、2年生帰りの会終了時刻は、14時30分です。
 生徒の下校完了時刻は、14時45分となります。
 ⭐️1年生有志合唱の生徒は、最長15時45分まで合唱練習を行いますので、お含みおきください。 よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/10(水)今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
⭐️煮あえ
⭐️にぎすフライ
⭐️柏汁
⭐️ご飯と牛乳 でした。

 きっとにぎすのフライが皆さんは一番美味しいと感じたのではないでしょうか?

1/10(水)本日より3年生進路相談会

 本日は、3年生進路相談会を本日より12日までの日程で行います。

 本日3年生は4時間授業
 1、2年生は通常日課です。
 3年生帰りの会終了時刻は、13時10分 
 1、2年生帰りの会終了時刻は、15時25分です。
 部活動のない生徒の下校完了時刻は、15時40分
 部活動のある生徒の下校完了時刻は、16時10分です。
 よろしくお願いします。
 (面接活動のある3年生の生徒の下校完了時刻は、15時00分です。)
 よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/9(火)今日の今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、七草献立でした。
⭐️七草ご飯
⭐️豆腐しんじょ
⭐️根菜の味噌煮
⭐️プチゼリー(みかん)と牛乳でした。

 疲れた胃に優しいご飯でした。

1/9(火)いよいよ、スタートします

 東の空に、三日月と明けの明星が見える朝です。

 いよいよ、1月の教育活動がスタートします。令和5年度も残りあと3か月となっております。

 元日の地震による影響により、多くの方がいまだ不自由な生活を送っていらっしゃいます。学校も再開することができない地域もある中で、私たちはこうやって、活動をすることができます。一生懸命に活動をしていくだけです。

 本日は、新春の書き初め大会があります。習字道具を忘れないように持ってきてください。

 午後は、入試に向けての面接練習を予定しています。3年生の生徒は一部学校に残りますのでよろしくお願いします。

 本日4時間授業
 給食あり、清掃活動ありです。

 帰りの会終了時刻は、13時30分 
 下校完了時刻は、 13時45分です。
 (面接活動のある3年生の生徒の下校完了時刻は、15時00分です。)
 よろしくお願いします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/12 ★建国記念の日振替休日
2/14 学年末テスト(1・2年)
2/15 学年末テスト(1・2・3年)
2/16 学年末テスト(1・2・3年)

校長からのたより

学校だより

学年通信

保健だより

進路より

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応

地域学校共働本部より

いじめ防止基本方針