朝日丘中学校のホームページです。いつもご覧いただきありがとうございます。

8/30(水)定期テスト週間に入りました

 定期テスト(前期期末テスト)1週間前になりました。1,2年生にとってもとても大切なテストには変わりありませんが、特に、3年生にとっては上級学校への進学にかかわるとても大切なテストとなります。

 夏休み中ではありますが、テストに向けて、一生懸命に学習に取り組むことが大切です。頑張る朝中生を先生たちは応援しています。

 なお、写真は、9月2日(土)にAIFA U15の県大会の決勝戦に出場するサッカー部の練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/29(火) 夏休みもあと3日

 夏休みも後3日です。

 部活動が朝早くから今日も行われています。

 前期期末テストまであと9日

 文武両道 頑張る朝中生! に期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/28(月) 夏休みもあと4日

 長かった夏休みも後4日となりました。
 部活動も2年生が主体となり活動をしている部活がほとんどです。
 暑さがまだまだ続きますが、体調に気をつけて頑張って欲しいです。

 また、前期の期末テストが、9月6日から行われます。学習も怠ることなく頑張る姿に期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/26(土)昨日の豊田市教育研究協議会の様子2

 写真の会場は、養護・保健の会場です。保健室の先生(養護教諭)が研修を深めています。

 英語の先生は、英語の教科について、数学の先生は、数学の教科の指導法について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/23(水)心に残る記念事業 ソフトテニス全国大会最終日 女子団体戦

 本日は、3年生 心に残る記念事業 心に残るコンサートが開かれる日です。
 また、ソフトテニス部全国大会の最終日です。本日は、団体戦の2回戦目からが行われる予定ですが、朝から雨が降っています。
 予定通り、行われることを祈って折ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/21(月)ソフトテニス全国大会初日1

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、ソフトテニス全国大会の日です。
 会場は、愛媛県今治市スポーツパークテニスコートで行われます。
 本日は、個人戦 男子1ペア 女子3ペアが出場します。
 応援よろしくお願いします。

8/8(火)東海中学校ソフトテニス大会17

 ボールを的確に捉え、相手のコートに突き刺していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/1(火)8月に入りました

 8月に入りました。夏休みも4分の1が過ぎました。
 以前酷暑が続いております。
 先日、米沢市の女子中学生が、部活動後に熱中症にかかり、倒れたというニュースが流れました。大変悲しい思いをいたしました。
 本校教職員も熱中症には、十分に注意をし、部活動の活動を行っておりますが、再度、周知徹底を行いました。
 
 1 部活動を行う前に、健康観察は必ず行うこと。少しでも調子の悪い生徒は活動を行わないこと。
 2 部活動には、熱中症計を必ず持参し、随時暑さ指数(WBGT)を計測すること。
 3 厳重警戒(WBGT28以上)になった場合は、20分から30分の間に給水タイム及び小休憩を必ず入れること。
 4 危険(WBGT31以上)になったら、即時に活動をやめ、涼しい場所に避難すること。活動を切り上げる措置等を行うこと。
 
 以上のことに十分注意をし、活動を慎重に進めてまいります。よろしくお願いします。

 ⭐️写真は、今朝、7時40分ごろの運動場の写真です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/29(土)サッカー部愛知県大会1回戦1

 サッカー愛知県大会1回戦が始まりました。
 相手は、春日井市立知多中学校です。
 
画像1 画像1

7/26(水)今日も大会が行われます

 おはようございます。
 朝から、暑い日です。
 7時現在、部活動の活動準備を行っています。体育館は、バスケットボール部、運動場には、サッカー部と陸上部が部活動の準備をしています。
 本日は、WBGTが33まで上がる予報が出ております。また、最高気温も体温越えの38度の予報が出ております。水分やタオルなどを忘れないようにしっかりと準備をして、熱中症対策をお願いします。
 生徒の体調管理に気をつけながら、部活動を行います。

本日の大会  愛知県総合体育大会 水泳、相撲 が行われる予定です。結果については、随時お知らせいたします。また、昨日の西三河中学校卓球選手権大会の活躍の様子、個人の結果についても本日中に掲載予定です。
 よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/25(火)今朝の部活動の様子です。

画像1 画像1
 暑さが厳しくなる前の朝7時30分ごろより部活動を開始しています。

 熱中症にならぬよう、時折休憩を入れて、水分塩分補給もしながら進めております。

7/24(月)夏休み2週間目に入りました

 連日、暑い日が続いております。川や海で小中学校生が水の事故にあっています。報道機関によりますと、川遊びは、膝までのところで、それ以上のところは、深みにはまって、水に吸い込まれてしまうので、大変危険だということが書かれていました。
 もし、川や海に出かける際は、十分に注意をすることが大切です。

 本日、サッカー部が西三河大会準決勝です。 今日、県大会出場が決まります。

 ⭐️写真は、本日朝のテニス部男子の様子です。疲れも見せず、今日も頑張ります。
画像1 画像1

7/22(土) 西三河中学校選手権大会

本日。サッカー野球ソフトテニスが大会を行っています。陸上部は県大会です♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/21(金)弓道部 西三河選手権大会

今日は。弓道部が、西三河選手権大会に出場します。後ほど結果をお知らせします。
画像1 画像1

7/20(木)夏休み前の打ち合わせ及び現職教育

 夏休み前の会議及び授業を改善するための現職教育を行いました。

 教務主任、現職教育主任が話をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/20(木)今日の給食!!

 今日の給食は、カレーナンです。

 暑い日は、カレーが合いますね。
画像1 画像1

7/20(木)明日から明日から夏休み

 有意義な夏休みにしましょう。

 宿題は早めに片付けて、部活動や入試に備えて・・・

 西三河大会、県大会に向けて 頑張る朝中生!!

 頑張る朝中生に期待!!
画像1 画像1

7/20(木)夏休み前 最終登校日

 おはようございます。
 朝から蝉が賑やかに羽根を擦らせています。まさに夏を感じます。
 本日は、昨日ほどのWBGTにはならない予報(最高が30)しかしそれでも最高気温も35度を超える予報が出ております。水分やタオルなどを忘れないようにしっかりと準備をして、熱中症対策をお願いします。
 コロナ対策のマスクも熱中症のリスクを増大させます。まだ、登下校にマスクをしている皆さんを見かけます。熱中症リスクを少しでも下げるようマスクを外すなどして、日常生活から熱中症にならないようにしていきましょう。

 本日は、4時間授業です 帰りの会終了時刻 13時30分
⭐️本日の下校時刻は、13時45分です。 よろしくお願いします。
 部活動はありません。
✳️明日からは、西三河選手権大会第2ラウンドが始まります。トップバッターは弓道部、新体操です。頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/19(水)今日の給食!

 今日の給食は、
⭐️のり酢あえ
✳️厚焼き卵
⭐️肉じゃが でした。
画像1 画像1

7/19(水)夏休みまであと2日

 おはようございます。
 今日も、朝から熱中症アラートが愛知県に発表されています。昨日ほどのWBGTにはならない予報(最高が30 午後3時では29)しかしそれでも最高気温も35度を超える予報が出ております。水分やタオルなどを忘れないようにしっかりと準備をして、熱中症対策をお願いします。
 コロナ対策のマスクも熱中症のリスクを増大させます。まだ、登下校にマスクをしている皆さんを見かけます。熱中症リスクを少しでも下げるようマスクを外すなどして、日常生活から熱中症にならないようにしていきましょう。

 本日は、帰りの会の時刻 15時55分
⭐️本日の下校時刻は、
 部活動なしの生徒 16時10分
 部活動ありの生徒 17時15分です。 よろしくお願いします。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/11 ★建国記念の日
2/12 ★建国記念の日振替休日
2/14 学年末テスト(1・2年)
2/15 学年末テスト(1・2・3年)
2/16 学年末テスト(1・2・3年)

校長からのたより

学校だより

学年通信

保健だより

進路より

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応

地域学校共働本部より

いじめ防止基本方針