朝日丘中学校のホームページです。いつもご覧いただきありがとうございます。

昨日の給食

 昨日は、このような給食でした。

 ⭐️餃子、ビーフンです。
 
 あと、給食も夏休み前 3回となりました。
画像1 画像1

7/14(木)保健室前の掲示物より

 飲み物には、こんなにも糖分が入っているのですね。気をつけて飲まなければいけませんね。
画像1 画像1

7/14(木)本日、3年生学習診断テストの日です。

 本日、3年生は第1回(第2回は10月第3回は12月)学習診断テストを行います。このテストは、今の自分の実力を診断する高校入試を半年先に迎えている3年生にとってはとても重要なテストとなります。
 ⭐️定規(定木)を忘れないように
 ✳️3年生は、朝中フォーマルウエアーでの1日となります。制服等のご用意を!

 本日は5時間授業です。

 下校時刻は、
⭐️全生徒 14時40分です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13(水) 明日は、3年生第1回学習診断テスト

 学習診断テストは、学習の定着がしっかりとなされているのかどうかを診断する大切なテストです。

 1、2年生は、学年末の2月に行いましたが、3年生は、今年から、7月、10月、12月と3回行います。第1回目は、今まで通りの記述式となっていますが、公立高校入試がマークシートに変更することから第2回目以降のテストに影響が出てくることも予想されます。

 いずれにしても、明日の3年生の学習診断テストは、従来通りです。
 ⭐️定規(定木)を忘れないように
 ✳️3年生は、朝中フォーマルウエアーでの1日となります。制服等のご用意を!

 本日は、6時間授業です。

 下校時刻は、
⭐️部活動なし の生徒 16時10分
⭐️部活動あり の生徒 17時15分 です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

7/12(火)今日の給食は!

 今日の給食のメニューは
⭐️ツイストパン
✳️ナスとペンネのトマト煮
⭐️チーズサラダ
✳️冷凍みかんでした。
画像1 画像1

7/12(火)迷い子猫

 職員室前に迷い子猫がうずくまっていました。

 優しく抱いて

 段ボールの箱へ


 近所で飼われていた猫ではないと思われます。


 このあと、保健所へ連絡をいたしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/12(火)夏休み前の授業日 本日を入れて6日

 来週の水曜日 20日が夏休み前の最後の登校日です。

 本日を入れて授業日が6日です。

 学習もまとめの1週間です。今日は一日雨予報、落ち着いて、かつ集中して授業を受けたいですね。

 本日1年生 ABテスト返却 2年生ABテスト追試  を行います。 また、3年生は、明後日 学習診断テストです。休み時間に勉強する姿も見え始めています。

 本日の下校時刻は、
⭐️部活動ありの生徒は17時15分
⭐️部活動なしの生徒は、16時10分 です。
画像1 画像1

7/11(月)今日の給食!!

 今日の給食は、
✳️食べまるのおすすめ給食で✳️
⭐️鰯の梅煮
⭐️ゴーヤチャンプルー
⭐️夏野菜のごま味噌汁でした。

 明日は、ツイストパンです。
画像1 画像1

7/11(月)ALTコーナーがリニューアル

 昇降口付近のALTの掲示物コーナーが新しく変わりました。

 英語に親しむためにも通りがかった時に見てみると英語により親しむことができますね。
画像1 画像1

7/11(月)本日1年生ABテスト 木曜日3年生学習診断テスト

 本日、1年生は、ABテストを5時間目に行います。
 今までの成果が、ここに表れると良いですね。

 そして、木曜日は、3年生 第1回目の学習診断テストを行います。

 3年生は、自分の進路を方向づけることとなるとても大切なテストとなります。大会も続いており、とても大変ですが、学習も大切にし、乗り切っていきましょう。

 夏休みまで、本日を入れてあと7日です。夏休み前のまとめの時期です。

 頑張りましょう。


 本日の下校時刻は、15時40分です。部活動はありません。

 ⭐️一部、2年生のリーダー会、生徒会執行部が残って活動を行います。下校時刻が遅れます。よろしくお願いします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

【6日目】豊田・みよし地区中学校総合体育大会が始まります

本日、サッカー部の西三河大会出場をかけての最後の試合が予定されています。
また、野球部は、グランド回復が難しいため中止となりました。
 今日も、すばらしい戦いぶりを期待しています。
画像1 画像1

7/9(土)豊田-みよし中学校総合体育大会5日目が始まります

 今日も、朝日丘中の生徒ががんばります。
応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8(金)部活動強調週間最終日

 本日は、部活動強調週間最終日です。
 2年生は、ABテストですです。がんばりましょう。
 1年生のABテストは来週の月曜日11日です。
 本日は6時間授業です。
 本日の下校時刻は、
⭐️部活動がない生徒は15時40分
⭐️部活動のある生徒は17時15分です。

 本日もWBGTが最高で30度の予想が出ております。部活動については、WBGTをしっかりと確認してから活動開始します。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

7/7(木)こういう時代なのですね

画像1 画像1
 体験入学も自分で行う時代となりました。先日、大会長として大会会場入りをしたのですが、その時に、保護者らしき方が、私立のWEB申し込みの話をしていらっしゃいました。
 自分の進路に前向きに、保護者の方とも相談しながら、どんどん申し込みをしてほしいです。何かあったら、担任の先生や学年の先生、そして進路担当の先生に相談をかけてくださいね。

7/7(木)廊下のあいさつも自分から・・

 あいさつ運動の皆さんの大きな爽やかな声は、朝から元気がもらえます。

 私も毎日学級を回っていて、大変嬉しいです。

 
 確かに、廊下の挨拶は、ちょっと寂しいかもしれません。

 先生たちもあいさつをしていきますので、皆さんも先生たちに廊下での挨拶を・・・
画像1 画像1

7/7(木)七夕・・・

 本日は、七夕です。現在朝日丘中から見る空は、曇っていますが、夜、晴れると良いですね。

 昨日は、熱中症指数が、31を超えていたことや、急激に雷雲が発達し、落雷の被害に遭う可能性が大きかったため、部活動を中止とし、16時前後に下校の処置をとりました。急な変更にご対応いただき、感謝いたします。

本日は、木曜日で部活動は全て行いません。

 生徒一斉下校時刻は、
⭐️14時45分です。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6(水)ABテスト、2年今週金曜日 1年来週月曜日

 2年生と1年生のABテストが近づいてきています。

 こういう時に力を入れて勉強をすることが、きっと色々なことに頑張ることのできる力をつけていくのではないかと思います。2年生も1年生も頑張りましょう。

 7月に入り、新型コロナウイルス感染症にかかる児童生徒がまた増え始めています。これから夏の大会、高校等の体験入学、そして地域の夏祭り等行事が目白押しです。新型コロナウイルス感染症に罹らないように気をつけて生活をしていきましょう。

 今日は、最高気温34度予想、WBGTも31度まで上がる予報が出ております。熱中症にならないように、帽子や日傘などを用いて予防し、水分もしっかりと用意をし、登校すると良いと思います。

 本日の下校時刻 
⭐️部活動なしの生徒 15時40分
⭐️部活動ありの生徒 17時15分です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5(火)今日の給食!!

 今日の給食は、
⭐️チーズオムレツ
✳️ツナサラダ
⭐️スライスパン
✳️大麦と野菜のスープ

です。
画像1 画像1

7/5(火)今週金曜日2年生 来週月曜日1年生

 今週金曜日2年生 来週月曜日1年生
 AB(朝日丘ベーシック)テストの日です。

 今週の朝活動の時間は、テスト勉強となっています。
 皆さんのわかっている通り、中学校は、勉強をするところです。

 自分の将来を明るくするために、今できることをしっかりと行っていきましょう。

 本日下校時刻は、
⭐️部活動なしの生徒 15時40分
⭐️部活動ありの生徒 17時15分です。

 よろしくお願いします。
画像1 画像1

7/4(月)夏の安全なまちづくり県民運動について

画像1 画像1
 8月10日から10日間にわたり、今年度の夏の安全なまちづくり県民運動が実施されます。

 生徒がそして地域の方々が、犯罪に合わないように皆で、協力して行っていく必要がありますね。

 リーフレットはこちら↓↓↓↓
 ↓↓↓
夏の安全なまちづくり県民運動ちらし
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 小学校卒業式
3/21 ★春分の日
3/22 通信制後期検査
3/24 修了式フォーマルウエア日 通信制後期合格発表

校長からのたより

学校だより

学年通信

進路より

学校の特色ある活動

PTA

その他

災害時の対応

地域学校共働本部より