朝日丘中学校のホームページです。いつもご覧いただきありがとうございます。

6/17(金)ファーストコンサート

 3年ぶりとなる1年生のファーストコンサートを本日行います。
 
 これまで、感染症対策を講じながら、合唱の練習をしてきました。

 現在のところ、合唱練習をしたことによって、コロナウイルスが広まった結果は出ておりません。

 なんとか、本日ファーストコンサートを開くことができ大変嬉しく思っております。

 この結果は、秋に行う予定の3年ぶりの合唱コンクールの実施可否に大きく影響を与えることになることは、計画段階からわかっておりましたので、その意味でもホッとしているところです。

 1年生が初めて望む合唱祭。どんな姿を見せてくれるのか、大変楽しみにしています。

 本日、部活動を行います。
 部活動ありの生徒 17時15分 
 部活動なしの生徒 16時10分です。
画像1 画像1

6/16(木)3年内科検診

 3年生(33Cから38C)は内科検診です。
 
 内科検診未実施者についても行う予定です。

 本日は木曜日ですので、部活動はありません。

 下校時刻は、15時10分です。

 
画像1 画像1

6/15(水)梅雨入り

画像1 画像1
 昨日、この東海地方の梅雨入りが発表されました。これから約1か月じめじめした日が続きます。来週から部活動強調習慣もスタートし、体が疲れやすくもなってきます。睡眠をしっかりととり、体調管理をしっかりと行っていきます。
 
 学校生活では、マスク着用と熱中症予防の観点よりマスクを外す指導の両面を使い分けて指導をしてまいります。特にこれからの季節は、熱中症対策を優先する必要があります。体育の授業や運動部活動中の登下校時などにマスクを外すよう呼びかけます。

 本日の下校時刻は、部活動のある生徒17時15分 部活動のない生徒16時10分です。

6/14(火)今日の給食は!

今日の給食は、
⭐️かぼちゃのクリーム煮
✳️ツイストパン
⭐️ウインナー
✳️ゼリーミックス
でした。
画像1 画像1

6/14(火)1年生本入部開始

 今日は生憎の雨予報が出ています。いよいよ梅雨入りとなるのでしょうか?

 今日は、WBGTも「ほぼ安全」で熱中症にかかるリスクは少ないようです。

 本日より1年生は部活動の本入部開始となります。水分をしっかりととり、熱中症にかからないようにしたいですね。

 本日の下校時刻は、部活動ありの生徒は17時15分 部活動なしの生徒は16時10分です。

 今日も安心・安全な学校生活を進めてまいります。
画像1 画像1

6/13(月)今日の給食は!

今日の給食は、
⭐️鰹のフライ
✳️アーモンド和え
⭐️かしわ汁
✳️ご飯と牛乳でした。

画像1 画像1

6/13(月)全学級通常授業を行います

 大変ご心配をおかけいたしましたが、6月10日から出されていた学級閉鎖も解除し、全学級通常授業を開始いたします。引き続き、学校においても感染防止に努めてまいります。教職員もより一層気を引き締めて生徒の支援にあたってまいります。
 いよいよ、夏の大会が2週間後に迫っております。体調管理には、十分注意をして、3年生にとっては最後の大会に臨みたいと思います。

 本日、委員会活動日です。

 下校時刻は、委員会活動ありの生徒 16時10分
 委員会なしの生徒 15時10分です。 よろしくお願いします。
画像1 画像1

6/10(金)今日の給食です

今日の給食です
今週はよく噛んで食べる、かみかみ献立です。
今週ははと口の健康週間となっています。
画像1 画像1

6/10(金)3学年揃って

 3年生が修学旅行から戻り、今日から3学年でのスタートです。
本日は、部活動活動日です。

部活動がある生徒は、最終下校時刻17時15分です。
部活動のない生徒(1年生など)は、16時10分です。

画像1 画像1

修学旅行3日目1 愛知に向かいます

 おはようございます。

 修学旅行3日目 千葉県浦安市よりお知らせいたします。

 本日午前中 お台場にて、スポゴミ活動を行います。

 昼食をとったのち、愛知に向かいます。

 帰る途中2度、保護者の皆様に学校メールを配信します。

 遠州森町PA(16時45分予定)
 松平インター(17時50分予定)の2度行う予定です。

 本日は、昨日よりも降水確率が高く、降水確率50%

 午前中の天気予報は、曇りですが、雨が落ちる可能性のある予報です。

 最後まで、事故なく安全な1日を目指します。
 
画像1 画像1

修学旅行2日目を無事終えました

 修学旅行2日目 ディズニーシーの活動を終え、ホテルに全員無事に戻りました。

 修学旅行2日目であり、疲れも溜まりやすくなっている状態ですので、体調を崩してしまう生徒も若干おりましたが、全体的には大変元気に活動を終えることができました。
 高熱を出す生徒は、一人もおりませんでした。このまま無事に明日帰着することを第一に考え、最終日を迎えていきたいと思います。

 明日は、台場でのスポGOMI(ゴミ拾いはスポーツだ)大会を行います。

 本校への帰着予定時刻は、18時30分です。

 よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目1

 おはようございます。千葉県浦安市からお願いいたします。

 昨日の全国の新型コロナウイルス新規感染者が1月11日ぶりの1万人を割り、ゆっくりとではありますが、収束に向かっていることが感じられる時期にきております。

 千葉県浦安市の本日の天気は、曇り一時晴れ 降水確率は20% 最高気温は20度で熱中症の心配は全くなく、雨の心配もなさそうです。風も強くなく、軟風で気にならない程度の風予報です。
 絶好の修学旅行日和です。

 熱中症予防として、水分をしっかり摂り、感染症対策もとりながら安全に修学旅行を進めてまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目88

 昨年の今時期に、このように東京方面の修学旅行が行うことができるとは、思ってもみませんでした。これまでの保護者の皆様方や、生徒の皆さんの感染予防対策がしっかりと行われていたからこそ、こうやって実現することができました。本当に感謝しております。

 修学旅行1日目の様子をお伝えいたします。
 本日の日程をほぼ終了いたしました。午後8時半ごろホテルオークラ東京ベイに全クラスとも到着しました。新東名高速道路で道路工事や事故などで、やや予定時刻が押しましたが、全クラス安全に到着することができました。
 生徒の健康状態ですが、体調不良者も一人も出ず、全員大変元気です。

 ご安心ください。
 
 今日一日の旅の疲れをホテルオークラ東京ベイで癒し、明日のディズニーシーの活動に備えます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目2

出発式10分前の様子
画像1 画像1

修学旅行1日目 1

修学旅行1日目 1
出発式前
画像1 画像1

6/6(月)修学旅行1日目

 本日、修学旅行1日目です。

 天気は、生憎の雨ですが、熱中症の心配もなく、計画をした予定通りに進めてまいります。

 生徒の皆さんについては、予定通り、午前6時30分から6時50分までに(5分前行動を意識しながら)登校するようお願いします。

 2泊3日の間、生徒の安全を第一考え、3年ぶりの東京方面の修学旅行に出かけます。

 随時、HPを更新してまいります。よろしくお願いします。
画像1 画像1

6/3(金)今日の給食!!

 今日の給食は、
⭐️和風サラダ
✳️サバの味噌に
⭐️けんちん汁でした。

 今日も皆さん美味しくいただきましたね。
画像1 画像1

6/3(金)修学旅行まであと3日 ファーストコンサートまであと14日

 いよいよ修学旅行が来週の月から出かけます。3年ぶりの東京方面への修学旅行です。コロナ禍となった2年前は、日帰り修学旅行、昨年度は、静岡、山梨方面の旅行だったことを考えると、このようにコロナ以前に少しでも戻すことができたことを大変嬉しく思います。

 本日3年生は特別日課 1、2時間目は通常授業ですが、3、4時間目は、修学旅行関連の行事が組まれています。午後は、給食清掃ののちに下校となります。

 1年生は、朝と帰りの時間に教室から歌声を響かせています。2週間後のファーストコンサートが楽しみです。

 3年生は、本日部活動はありません。下校後は、修学旅行の準備を行うと良いと思います。決して街中など人混みに行くなどして、コロナに罹ることのないようにお願いいたします。

 また、1、2年生は部活動があります。 
 1、2年生 部活動ありの生徒の下校時刻は、17時15分です。
 1、2年生 部活動のない生徒は 16時10分です。
 
 3年生は部活動はありません。
 下校時刻は、14時05分です。

 学年によって生徒の下校時刻がまちまちですが、よろしくお願いいたします。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

6/2(木)今日の給食!!

 今日の給食は、
⭐️バンサンズー
✳️野菜入りシュウマイ
⭐️麻婆豆腐

 でした。
画像1 画像1

6/2(木)修学旅行4日前 45分授業

 本日は、5時間授業 45分授業です。

 いつもとは日課が変わりますので、日課表と時計を良く見て行動する必要があります。

 6月の生活目標は、「時間を守って生活しよう」です。

 昇降口は、7時55分には通過し、8時丁度の朝の音楽は教室で聞くようにしましょう。

 本日は木曜日ですので部活動はありません。

 下校時刻は、14時45分です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 小学校卒業式
3/21 ★春分の日
3/22 通信制後期検査
3/24 修了式フォーマルウエア日 通信制後期合格発表

校長からのたより

学校だより

学年通信

進路より

学校の特色ある活動

PTA

その他

災害時の対応

地域学校共働本部より