朝日丘中学校のホームページです。いつもご覧いただきありがとうございます。

4/15(金)明日は、授業参観日(朝中フォーマルウエアー日)です。

 明日は、今年度初の授業参観日を予定通り行います。

 お子様の名簿番号によって、参観する時間が違いますので、ご確認ください。

 名簿番号が奇数の場合は、9時30分から10時15分の参観

 名簿番号が偶数の場合は、11時25分から12時10分の参観となります。

 きょうだいで在籍している場合は、学年が上のお子様の時間帯でご参加ください。

 完全入れ替え制で行います。保護者の皆様方のご協力をお願いいたします。

 朝中生の皆さんは、朝中フォーマルウエアーでの登校をお願いします。もちろん夏服でもかまいません。

 本日、31から33学級の生徒は、歯科検診があります。また、3年生は修学旅行のしおりの表紙を募集するということを聞いています。

 本日も蒸し暑くなることが予想されます。水筒などを忘れないように持って来ると良いでしょう。

 今日も1日頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14(木)黙働で活動する生徒たち

 無言で行うのは、当たり前です。

 「黙働」で行うのが、朝中の清掃です。

  一生懸命行うことで、心も体も学校と一緒に綺麗になっていく感じがします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/14(木)今日の給食は!

 今日の給食は、

✳️レバーと大豆の甘辛煮
⭐️サンゲンサイとツナの胡麻和え
✳️けんちん汁
⭐️抹茶ふりかけ
✳️ご飯
⭐️牛乳

 でした。
画像1 画像1

4/14(木)1学級の帰りの会の様子

 1学級の帰りの会の様子です。

 自転車通学者は、6時間目の自転車安全運転講習会に参加します。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/14(木)本日より本格的に教科の授業が開始いたしますいたします

 学校が始まって、今日で6日目となります。今日から本格的に教科の授業を開始します。

 教科担任の先生方との初めての出会い。先生たちも生徒の皆さんと出会うのをドキドキしながら楽しみにしています。
 
 本日は、雨が降る予報です。朝、雨が降っていなくても、折り畳みの傘やカッパの用意をお願いします。

 今日は委員会活動日。委員会のある生徒の下校は、16時10分 委員会のない生徒は、15時10分です。


 ⭐️明日は、歯科検診があります。朝、しっかりと歯を磨いてきてくださいね。
 
画像1 画像1

4/13(水)今日の給食!!

 今日の給食は、ちらし寿司でした。

 花見団子も串がなくなって、喉をつかずに安心して食べられましたね。
画像1 画像1

4/13(水)本日1、2年生発育測定

 急に暖かくなってきました。暑くなってきたといっても良いかもしれません。

 体調を崩す生徒も増えてきています。睡眠をしっかりととり、日中は、水分をしっかりととりたいですね。

 水筒を忘れずに持ってくるようにしましょう。

 本日は、1、2年生は、発育測定が午前中に行われます。 午後からは、交通安全教室及び自転車通学者安全運転講習会を行います。

 下校は、自転車通学者以外は、14時50分
      自転車通学者は、16時25分です。通学方法によって、下校時刻が変わります。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12(火)今日の給食

 今日の給食は、焼きそば給食でした。
画像1 画像1

4/12(火)今朝の登校の様子

 本日の登校の様子です。

 発育測定や避難訓練が本日行われるので、ジャージ登校が増えてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12(火)本日3年発育測定、知能検査

 本日、3年生は、発育測定及び知能検査の日です。

 測定時は、夏の体操服及び朝中Tシャツです ハンカチを持参してください。

 1、2年生は、明日行う予定です。

 本日は、5時間授業 下校時刻は、15時10分です。

 よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11(月)今週は6日間の週です

 本日で新しい学級となり、3日目となりました。

 本日は、年度始めの学力検査が行われたり、今日から始まる清掃活動のガイダンスなどを行ったりと忙しい日になりそうです。

 また、先週の後半から、気候がグッと暖かくなり、熱中症についても警戒が必要な時期に入ってまいりました。水筒などをしっかりと用意し、給水をすることで熱中症を防ぎたいですね。
 
 今週末16日(土)は授業参観の日です。案内が配布してありますので、そちらでご確認下さい、本日、このHPにおいても掲載をしていくつもりです。

 本日の下校時刻は、14時20分です。

 今週もよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/8(金)朝中フリースクールOJT

 朝中フリースクール(朝日丘中校内適応教室)を今年度から開設いたします。

 そのOJTを行っている様子です。

 もし、何かお聞きになりたい方がお見えになりましたら、学校までご一報ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/8(金)川合先生の挨拶

 川合先生が、ご出産のためしばらく朝中を離れられます。

 来週から、猿渡先生が、川合先生の代わりに数学の授業を行います。

 よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/8(金)今年度初めての給食

 今日の給食のメニューは、生徒に人気のはるまきです。

⭐️はるまき
✳️イカとエビのチリソース煮
⭐️五目スープ
✳️ご飯
⭐️牛乳  でした。
画像1 画像1

4/8(金)朝中フォーマルウエアー日

 昨日の入学式は、ご多用の中ご参加をいただきましてありがとうございました。地震が起き、中断をしたものの、皆様方の冷静に対応していただいたおかげで、厳粛に執り行うことができ大変安堵をしております。
 
 舞台上から、新入生の皆さんを見ておりましたが、名前を呼ばれたときに声の限りに返事ができた生徒、私の話を体を前のめりにして頷きながら聞いていた生徒など大変素晴らしい姿が見られた入学指揮でした。

 入学式の学級活動も最初の出会いを大切にしている2、3年生の姿もあり微笑ましく思って見ておりました。

 始業式は、今年も放送という形になり、生徒の皆さんが、どのような顔で聞いていたのかが見られないのが残念でしたが、しっかりと目と耳で、そして心で聞いてくれていたことと思います。

 本日は、朝中フォーマルウエアー日(制服・ブレザー等)です。間違えてジャージで登校しないようにお願いします。

 そして、今日は、今年度初めての給食があります。箸セットも忘れずに!

 今日の予定は、学年集会(先生紹介)、教科書確認、係決め等があります。

 本日の下校時刻は、14時05分です。部活動はありません。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/7(木)2年部の先生方と3年部の先生方

 2年部の先生方と3年部の先生方です。

 名前は、学校便りでご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/7(木)新しくきた先生たちと学年外の教師たち

 新しく朝日丘中学校に赴任された先生と、学年部外の先生たちの写真です。

 名前は、学校便りでご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/7(木)中学校へのご入学おめでとうございます

 277名の新入生の皆さん 

 朝日丘中学校へのご入学おめでとうございます。

 今日のこの天気は、皆さんの中学校への入学を大いに祝っているかのような晴天です。

 今日が、良い出会い、思い出に残る1日になりますよう祈っています。 


 新入生の保護者の皆様

 誠におめでとうございます。

 私も皆様方と同じように、本日、中学校1年生に入学をする子がいる父親です。

 ついこの間まで小さい子であったのに、もう中学生となるなんて本当に感慨深いものがあります。

 1学年のスタッフ12名 そして、朝日丘中学校全校職員68名で皆さんのお子様の健やかな成長を見守ってまいります。

 よろしくお願いいたします。
 
 本日の受付時刻は、午前8時30分から8時50分です。 お車でお越しの保護者様は、正門より入り、運動場にお車を駐車していただきますようお願いします。

 2、3年生の皆さんは、午前9時前には、校門をくぐれません。(一部の係のある生徒を除きます)時間を調整して、9時から9時10分の間に登校をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日の準備をする教師たち

 担任の先生は誰かな?

すべての先生たちが一生懸命頑張っていますよ。
画像1 画像1

明日の準備をする教師たち

 入学式前日の先生たちの様子と教室の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 小学校卒業式
3/21 ★春分の日
3/22 通信制後期検査
3/24 修了式フォーマルウエア日 通信制後期合格発表

校長からのたより

学校だより

学年通信

進路より

学校の特色ある活動

PTA

その他

災害時の対応

地域学校共働本部より