平成24年4月 本校は閉校いたしました。

食育授業(5・6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
本校で推進している食育の研究授業を行いました。
今回の授業のテーマは「バランスの取れた朝食」でした。
朝食においては栄養・量・品数などいろいろなバランスをとることが大切であると学ぶことができました。また、栄養教諭から野菜ジュース・栄養補助食品・サプリメントの問題について教えていただき、安易にそのような食品に頼らないことも大切であると分かりました。

スリランカの方との交流を行いました(12月6日)

画像1 画像1 画像2 画像2
築羽小が道具磨きで参加させていただいている「自立のための道具の会」
今回は、その道具を送っているスリランカの方からお話を聞きました。
スリランカがどのような国なのか、なぜ道具を送る必要があるのかを学ぶことができました。

みどりの少年団が愛知県緑化推進委員会会長賞を受賞しました

みどりの少年団交歓会において、日頃の活動発表を行い、本校は昨年の特選に引き続き、愛知県緑化推進委員会会長賞を受賞しました。

また、当日は他の少年団との交流を深めたり、クラフトを行ったりと実りの多い会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

足助病院での出前太鼓(11月29日)

入院していらっしゃる方々を元気づけようと、日頃取り組んでいる太鼓演奏を足助病院にて行いました。合唱や太鼓の演奏を心をこめて行いました。子どもたちも入院していらっしゃる方も温かい気持ちになることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいちグリーンウェイブ運動でどんぐりの苗を植えました。

あいちグリーンウェイブ運動でどんぐり苗の植樹をしました
画像1 画像1

学校林活動・道具の会(4月28日)

学校林活動・道具の会を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

校長からのたより

学校だより

保健だより

チャレンジ&ドリーム校推進事業

学校の特色ある活動

PTA

その他