ようやく気温が落ち着きそうと言われ始めました。一方でインフルエンザ流行が早まるかもという報道もあります。今後も、体調管理には気をつけましょう。

なかよし学級 オイスカ交流3

ダンスをしたり音が鳴った数の人数で集まるゲームをしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし学級 オイスカ交流2

外国の小学校についてインタビューしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 何をかこうか!7月の筆遊び!

 書写の時間恒例、月初めの筆遊びが行われました。七夕に関する絵を描いたり、動物をかいたりして楽しんでいました。細筆をしっかり整え、細い線をかく練習になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 ぐんぐん育て!ツルレイシ!

 4年生が植えたツルレイシが順調に成長しています。早いものは花をつけ始めました。植物の成長について観察しながら学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 見つけよう!夏の生き物!2

 夏の植物や生き物、何を見つけられたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 見つけよう!夏の生き物!1

 理科の時間に夏の植物や生き物の観察をしました。春との違いを考えながら観察することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 どうする!?ポケットのないカンガルー!

 今日4組で読んでいただいたのは「ポケットのないカンガルー」という本でした。ポケットのないお母さんカンガルーのケイティが元々ポケットを持っていない動物に話を聞いてまわります。どのように子どもカンガルーのフレディを運ぶことになるのか…。ぜひご家庭で話題にしてみてください。ダンボの会のみなさん。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会 米作りの話

地域のお米づくりのプロの農家の方を招いて、米作りのお話を聞きました。米作りの仕方や大変さを聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ダンボの会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休み前、最後のダンボの会が行われました。「ミライ チョコレート」「ウエズレーの国」などの作品を聞きました。「ミライ チョコレート」はリズムに乗ってチョコレートをつくる場面もあり、楽しみながら話を聞いていました。ご家庭でもどんな話だったか聞いてみてください。

なかよし学級 オイスカ交流1

オイスカ研修生さんのお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 米づくりについて学ぶ!2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
稲の苗は、ぐんぐん伸びますが、品種によっては高さが違うそうです。
茎の中に、お米の元となる穂の赤ちゃんがあります。その様子も見せてくださいました。
子どもたちの学びのために講師をしてくださり、ありがとうございました。

3年生 米づくりについて学ぶ!1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域の講師様をお迎えして、3年生全員で米づくりについて学びました。
米づくりに必要な機械や手順などについて、スライドを使いながら教えていただきました。
月毎に説明があり、メモをとりながら聞きました。

なかよし学級 清掃強調週間

自分たちで使ったところをきれいにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふと見たら…

画像1 画像1
中庭に6年生がいました。
学年の集合写真を撮る準備中でした。
卒業アルバムにのるのでしょう。
6年目が、3ヶ月過ぎましたね。

なにをしているでしょうか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語の学習です。
絵を見て、名前を書いていました。
そして、その名前を声に出しながら拍手やぎゅっと握ることで、文字と音が結びつくことを学んでいます。日本語の大事な学びです。

シャボン玉大王見ててね4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろんな道具を使ったり、友だちと協力したりして、シャボン玉遊びを楽しみました。
シャボン玉大王も喜んでいますよ。きっと。

シャボン玉大王見ててね3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きなシャボン玉ができました!
上まで飛んでいくのをみんなで見上げていました。

シャボン玉大王見ててね2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たくさんのしゃぼんだまやなが〜いシャボン玉を作っていました。
おもしろそうです。

シャボン玉大王見ててね1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が進化したシャボン玉遊びをしているところに出会いました。

3年生 リコーダー講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めて吹くことになるリコーダー。
きっとわくわくしていることでしょう。
この日は、リコーダーのプロの先生から、上手になるこつをいっぱい教えてもらいました。
リコーダーの上の部分だけでも、ちゃんと音階ができるにだとか。
楽しいですね。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/15 海の日
7/19 にじいろ集会