令和6年度本校の教育目標「萩野小レベルアップな件」

6月3日(月)全校朝会【2】

 校長先生のお話の後、3・4年生が豊田市の様子について発表しました。練習の時以上に聞き取りやすい声の大きさで発表し、授業で学習した内容がとても分かりやすく聞くことができました。
 その後、水泳の授業が始まるにあたっての連絡や7日(金)に行う体力テストで、よい記録を出すための注意点を聞きました。話を聞いた後、実際に体を動かすことで確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日(月)全校朝会【1】

 ちょうどこの時期は、24節気・72候の「芒種(ぼうしゅ)・蟷螂生(とうろうしょうず)」であることを校長先生に教えていただきました。芒種の時期は、梅雨入りする頃と重なることが多いそうです。同時にカマキリの赤ちゃんが現れ始める時季であることも教えていただきました。カマキリは赤ちゃんの時はアリに食べられてしまうほど弱いそうですが、畑や菜園においては益虫だそうです。私たちにとってありがたい存在なんですね。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/6 第1回あすけ集合学習