令和6年度本校の教育目標「萩野小レベルアップな件」

5月22日(月)アユの放流体験

 昨年度から巴川漁業協同組合の方と一緒に、アユの放流体験を行っています。今年も、学校近くの足助川で行いました。元気に育って帰ってきてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(土)親子+地域で三角山登山3

今年度は教師はもちろん、なんと地域の方も叫んでくださいました。
通学路の安全を守ることを宣言してくださいました。(この写真は本校職員です)
集合写真を見ると、本当に多くの方々が子供たち、学校を支えてくださっているのだ、とつくづく感じました。
皆様お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(土)親子+地域で三角山登山2

毎年恒例の頂上で本年度の目標を叫びます。
ゲストできてくれた中学生も、中学校の目標を叫んでくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(土)親子+地域で三角山登山1

保護者の方が大勢きてくださり一緒に登山しました。
また、地域の方も7名ほど参加してくださいました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(土)授業公開日4

5・6年生図画工作。色水でドット絵。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(土)授業公開日3

3・4年生社会科。地図づくり。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(土)授業公開日2

2年生算数。長さ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(土)授業公開日1

1年生国語と算数。音読の発表とはこの形。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(金)明日の三角山登山について

明日行われる親子三角山登山ならびに「萩野さんぽ」は予定通り行います。
9時30分ごろ出発ですので、気軽にお越しください。
受け付けはグランド側の児童玄関です。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式・始業式

学校だより「萩野の子」

特色ある学校づくり推進事業

災害時の対応

校長からのたより

その他

保健だより