令和6年度本校の教育目標「萩野小レベルアップな件」

12月4日(月)らんらんラン〜自分との戦い〜

 マラソン大会まで、あと3日。今日も全校21名全員参加です。この調子で最後まで全員参加で、らんらんランを締めくくりたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(月)全校朝会

 校長先生から二十四節気の「大雪(たいせつ)・冬至(とうじ)」についてのお話を聞きました。「大雪」の時期になると冷たい風が吹き始め、雪が降り積もり始めるそうです。
 今朝起きたて外に出たら、車のフロントガラスが今年初めて凍っていました。季節はもう冬ですね。寒さを感じたら、手袋を用意して暖かい格好で登下校しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(金)マラソン記録会

 試走を兼ねて子どもたちはマラソンコースを走りました。入学してはじめてコースを走る子、学年が上がりコースの距離が長くなった子、小学校最後のマラソンで自己ベストを目指す子など様々ですが、全員完走しました。
 7日(木)はいよいよマラソン大会です。本校に来校していただいたり、コース沿道沿いに来ていただいたりして、声援を送っていただけると子どもたちの励みになると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(水)らんらんラン(3日目)

 12月1日(金)のマラソン記録会が近づき、子どもたちの顔つきが今まで以上に真剣でした。今回のらんらんランも全員参加することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(火)らんらんラン(2日目)

 昨日に引き続き、全員参加できました。どの子も一生懸命に走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(月)自分自身との戦い〜らんらんラン〜

 らんらんランが始まりました。12月6日(水)までの8日間、1・2年生は6分間、3・4年生は8分間、5・6年生は10分間、それぞれのペースで走ります。誰一人、途中で歩くことなく走り通していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(金)寒さに負けない体を作ろう〜「らんらんラン」に向けて〜

 27日(月)から「らんらんラン(耐寒駆け足訓練)」が始まります。走る時の服装や活動中に気を付けることなどを子どもたちに説明しました。「自分が苦しいと感じた時に、その人の人間性が出る」と言われます。困難なことに立ち向かう強い心が育つようにしたいです。
画像1 画像1

11月11日(土)スポーツフェスティバル

 昨日の雨で万全のグランドコンディションではありませんでしたが、各種目で子どもたちは力一杯頑張りました。保護者・地域の皆様におかれましては、いろいろな種目に応援参加していただき、盛大にスポーツフェスティバルを行うことができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(金)「いよいよ明日はスポーツフェスティバルです」

 明日のスポーツフェスティバルに向けて各係に分かれて打合せをしました。器具を運び出したり片付けたりする動きの確認や放送原稿の読み合わせを繰り返し行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日(木)スポーツフェスティバル練習〜萩野三英傑!桑田和の戦い〜

 今日の練習は「萩野三英傑!桑田和の戦い」です。児童席から入場し、紅白に分かれて競技をしました。当日は3回戦行います。1回戦は赤組vs白組、2回戦は地域の方々vs保護者の方々、3回戦は児童vs保護者の方々です。地域及び保護者の皆様、奮ってのご参加よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月8日(水)スポーツフェスティバル練習「巻き起こせ!萩野台風」「みんなでGOLF!」

 担当の先生の指示で2つの種目練習をしました。「巻き起こせ!萩野台風」は親子種目です。当日のご参加をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(月)スポーツフェスティバル練習〜開閉会式・レインボーラッシュ〜

 校舎を出たら半袖でも寒さを感じないぐらい暖かい天気の中、スポーツフェスティバルの練習を行いました。開閉会式の流れについての説明を聞いた後、準備体操を兼ねたレインボーラッシュのダンス練習をしました。練習を重ねるうちに子どもたちの動きも大きくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(月)全校朝会

 校長先生のお話です。3連休中、夏日が続きましたが今のこの時期、暦の上では「立冬」であることを子どもたちに伝えていました。校長先生のお話の後、科学研究作品展の表彰を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日(木)スポーツフェスティバル練習「紅白障害物リレー」

 昨日に引き続き今日も青空のもと、スポーツフェスティバルの練習をしました。今日の練習は紅白障害物リレーでした。校長先生も参加し、赤組白組に分かれて2回競技をしました。結果は1勝1敗でした。本番では、どちらが勝つか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(水)スポーツフェスティバルの練習スタート!【2】

 「50m徒競走」では、自分の名前を呼ばれたら、気持ちのいい元気な返事をしてから走ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日(水)スポーツフェスティバルの練習スタート!【1】

 素晴らしい青空のもとで練習が始まりました。「宝集め」「50m徒競走」の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 ジブリパーク17

帰着式
代表児童3名が感想を発表しました。
全員元気に帰ってくることができました。
とても楽しく充実した校外学習でした。
今日はゆっくり休んで下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日 ジブリパーク16

帰ります
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 ジブリパーク15

どんどこ森
これより帰路です
画像1 画像1

10月26日 ジブリパーク14

どんどこ森へ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより「萩野の子」

特色ある学校づくり推進事業

災害時の対応

校長からのたより

その他

保健だより