令和6年度本校の教育目標「萩野小レベルアップな件」

10月26日 ジブリパーク12

もののけ
公開前ですが特別に入らせていただきました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 ジブリパーク11

意味も無く走り回る
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 ジブリパーク10

弁当
ちょうどいい気候
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 ジブリパーク9

大倉庫
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 10月26日 ジブリパーク7

大倉庫
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 ジブリパーク

大倉庫
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 ジブリパーク6

大倉庫
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 ジブリパーク5

ジブリ大倉庫
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 ジブリパーク4

芝生広場
画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日 ジブリパーク3

芝生広場
画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日 ジブリパーク2

現地到着
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 ジブリパーク1

出発の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

10月18日(水)3・4限 夢の教室【1】

 夢先生として、本校に青戸慎司さんがいらっしゃいました。3限は、ふれあいセンターでボールを使って体を動かすことに慣れ親しみました。1年生から6年生の子どもたちは、夢先生と一緒に楽しく活動ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(木)他校との楽しい出会い6〜第3回あすけ集合学習〜

 「からだほぐしうんどう」の後は、多目的ホールで「おたのしみかい」をしました。「つながれ!じゃんけんれっしゃ」などのゲームを楽しんだ後、集合写真を撮影しました。新しくできた他校の友達との別れに寂しさを感じている子もいましたが、笑顔でお見送りをすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月12日(木)他校との楽しい出会い5〜第3回あすけ集合学習

 1,2年生は萩野小学校で集合学習を行いました。ふれあいセンターに移動し、「からだほぐしうんどう」をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(木)他校との楽しい出会い4〜第3回あすけ集合学習〜

 外国語の授業の後は、お楽しみお別れ会でした。グループに分かれてモルックをしました。楽しく他校の子どもたちと交流ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(木)他校との楽しい出会い3〜第3回あすけ集合学習〜

 5,6年生は明和小学校での集合学習でした。お店での注文や会計のやり取りを外国語で行うことで、たくさんの人たちと会話をしました。
画像1 画像1

10月12日(木)他校との楽しい出会い2〜第3回あすけ集合学習〜

 外国語活動の後は、お別れ大運動会でした。グループで協力して紙テープで1mを作ったり、丸めたティッシュをとばして、その距離を競ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月12日(木)他校との楽しい出会い1〜第3回あすけ集合学習〜

 3,4年生は御蔵小学校での集合学習でした。互いの好きな色や食べ物を外国語でやり取りをしました。先生も外国人に扮して楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月11日(水)「子どもたちの入学を心より楽しみにしています」

 就学時健診を行いました。来年度の入学予定児は3名です。知能検査では、きちんと指示を聞いて問題を解いていました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより「萩野の子」

特色ある学校づくり推進事業

災害時の対応

校長からのたより

その他

保健だより