則定小学校のホームページにようこそ。「真心こめて 力いっぱい」学ぶ 則定っ子です。

代表委員会 反省

 9月6日(火)、わく2の時間に前期最後の代表委員会を行いました。
 自分たちが取り組んできたことに対して、改善されたこと、まだ不十分だと思うことをきちんととらえて発表することができました。
 また、後期等したらよいかまで、一人一人考えて共有することができました。一歩ずつ、自分たちの力で動いていくことがとても大切だと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年 マット運動

 9月5日(月)、1・2年生の体育もマット運動です。くるりと回って、かっこいいポーズを決めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年 マット運動

 9月5日(月)の3・4年生の体育はマット運動でした。
 前転や後転にチャレンジです。くるっと回るのはなかなか難しくて、先生や友達の回り方を見ながら練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 立ち上がる粘土

 9月2日(金)、4年生の図工の様子です。
 粘土が高く立つように工夫して作っていました。それぞれにストーリーを考えて作っていました。できた作品は角度や見え方を考えて、タブレットで撮影しました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 夏休みの絵

 9月2日(金)、楽しそうに夏休みの絵を描く1年生です。
 「汗をかいてるよ」「火の粉がとんでいるよ」などお話ししながら、ぐいぐいと元気よく色塗りしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 ごみの処理と利用 まとめ

 4年生教室前に、一人一人がごみについての課題を考え、調べたり、考えたりしたまとめが掲示してあります。学校公開日に見えた際には、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日 授業風景3

 8組さんの言葉の練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月1日 授業風景 2

 夏の思い出をいろいろ話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日の授業風景

 落ち着いて、朝の会が始まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

 9月1日は、全校集会から始まりました。一人一人がしっかり落ち着いて話を聞いていました。
 行事がたくさんある秋は、一緒に活動するみんなに感謝の思いをもって過ごしてほしいと思い、9月の暗唱の詩は「ありがとう」にしました。
 コロナ対策をしっかりとりながら、元気よく、楽しく、頑張っていきたいです。
 
 今月前半の生活目標は、「給食を残さず食べよう」です。6年生が発表しました。たくさん食べて、元気にうごきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31