則定小学校のホームページにようこそ。「真心こめて 力いっぱい」学ぶ 則定っ子です。

2年 道徳 金のおの

 4月21日(木)、2年生の道徳は「金のおの」です。正直であることの良さを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年道徳 いのち

 4月21日(木)、1年生の道徳は「いのち」の大切さを学びました。意見もどんどん言っていました。たった一つずつしか「いのち」について、たくさん考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 則定探検

 4月20日(水)、3年生は則定探検です。今回は、いつも50m走で走る農道の奥に行ってきました。きれいな滝が発見できたそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 算数 時間

 4月20日(水)、2年生は算数セットの時計を使って、時間の学習です。時計をいろいろ動かしながら、問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8組 バランスをとって

 4月20日(水)、8組さんは平均台を渡る練習です。
 丸めた新聞紙や平らなマグネットなどを頭の上に乗せて、バランスを取ってそろそろと進みます。上手に渡れると、みんなで拍手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 外国語活動

 3年生は、今年から始まる外国語活動に取り組んでいます。
 いろいろな国のあいさつを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年 体育

 4月20日(木)、3・4年の体育も新緑の中です。ボール遊びで思い切り楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

育つ どんぐり

 どんぐりの芽は、どんどん育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 分度器を使って

 4月19日(火)、4年生は分度器を使って角度をかきます。180°以上の角度もあって、分度器のあて方を工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 全国学力学習状況調査

 4月19日(火)、6年生は全国学力学習状況調査です。集中して、問題に取り組む6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1 年 ひらがなの練習

 4月19日(火)、1年生はひらがなの「つ」と「く」の練習です。しっかりなぞって字を書くと、周りの絵の線もしっかりとなぞります。花丸をもらって、大喜びの1年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 5

 6年生は、理科室で実験を行いました。協力して、実験を行い、結果をまとめていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8組 なぞり書き

 4月15日(金)、8組さんはなぞり書きの練習です。点と点を結んでいきます。何度も繰り返して、練習することで、できることを増やしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 環境学習スタート

 今年も、5年生は総合的な学習の時間として、則定と恩真寺の環境学習に取り組みます。
 4月15日(金)は、そのスタートとして、継続的に観察できるようにオオバコを柵を作って囲いました。雨降る中、がんばって観察地が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 図工 初めてのお絵かき

 4月15日(金)、1年生は初めての図工です。画用紙いっぱいに楽しい絵を描きました。みんなにこにこ笑顔で見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日の準備

 4月15日(金)、5・6年生が明日のPTA総会の準備をしてくれました。てきぱき、気持ちよく動いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 下校の声掛け

 4月14日(木)、下校で集まってくると、どこからともなく声が聞こえてきます。
 それに気づいた6年生が、「黙ってね、しゃべらないでね」と優しく声をかけていました。気づいて動くことができる、頼りになる6年生の姿です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

松の花とモクレンの花

 風が吹くと、校長室前の松から黄色い花粉が飛んでいました。松の花です。この時期に花が咲くのを初めて知りました。
 また、集会室と和みルームの奥のモクレンも今花が咲いています。とても濃い紫のモクレンです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 算数

 4月14日(木)、4年生は算数の学習です。今まで習ったところの復習をしていきます。自分で進め、先生に確認してもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 道徳 生き方を考えよう

 4月14日(木)、5年生の道徳はドラえもんを題材として、自分の生き方を考えました。これからどんなことを大切にしていきたいか、どんな人になりたいかなど、自分の考えを言ったり、わからないことを聞き合ったりしていました。
 積極的に伝え合う姿勢が素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31