則定小学校のホームページにようこそ。「真心こめて 力いっぱい」学ぶ 則定っ子です。

1年 授業研究 道徳

 9月16日(金)、1年生が道徳の授業研究を行いました。
 赤白帽子で自分の考えを表現したり、役割演技で自分の言葉で喜納したりしながら、友達とのかかわり方を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 陶芸

 9月16日(金)、5・6年生がふれあい祭りの作品作りに取り組ました。
 地域講師の上田さんに来ていただき、まずは6年生がランプシェイドづくりです。くりぬき方や模様の入れ方を教えていただき、自分のイメージしたランプシェイドを作り上げていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 はざかけ

 9月15日(木)、4年生は手刈りした稲をはざかけしました。
 上手に稲を縛って、西倉庫前に干してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年頑張る

 修学旅行で6年生がいなかった間、5年生が頑張っていました。
 9月14日(水)の朝も、6年生がいなかったため、通学団をまとめたり、国旗の旗揚げをしたりしている頼もしい5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年 走り方教室

 9月14日(水)、元オリンピックの短距離陸上選手の市川華菜さんが来てくださり、3・4年生に走り方を教えてくださいました。
 手に振り方や足の動かし方を直接教えていただき、1時間で走り方が変わっていました。
 また、最後の質問タイムでは、「4年生の時の50メートルのタイムを教えてください」や「オリンピックを目指したのはいつですか」「選手になって初めて大会に出たとき、どんな気持ちでしたか」など、たくさんの質問が出て市川さんもとても喜んでみえました。
 オリンピックを目指したのは大学生からで、目指すのはいつでもできると、力強い言葉をいただきました。
 元気がでる、素敵な時間を、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 動画編集

 9月14日(水)は、ICT支援員さんが来てくださり、各学年でタブレットの活用方法などを教えてくださいました。
 5年生は、動画を編集したり、音楽を入れたりする方法を教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 カッターを使って

 9月14日(水)、2年生はカッターを使って、窓のような形ができるように自分で考えて取り組んでいました。上手にいろいろな形の窓がたくさんできました。窓から何が現れるのか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 長さを測ろう

 9月14日(水)、3年生は校庭に出て、滑り台やジャングルジム、校門坂の長さなどを二人で協力して測っていました。3メートルだから、300センチだとつぶやきながら、ノートにメモをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 鎌で稲刈り

 9月12日(月)、明日の稲刈りに先立って、4年生が機械で入りにくい田んぼの入り口を手で稲刈りをしました。暑い中、明日の稲刈り本番のために頑張りました。田んぼで決めポーズです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 音読発表会

 9月9日(金)、1年生が学習してきた詩の音読の発表会を行いました。
 二つのグループに分かれて、声の大きさや言い方、動作などを工夫して、元気よく発表です。お互いの発表を聞いて、いいところをたくさん見つけている姿もとてもよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 修学旅行調べ

 来週はいよいよ修学旅行です。6年生の教室前には、見学個所を調べた刑事が登場しました。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 慣用句

 9月6日(火)、3年生はことばのきまりを使って、体を使った慣用句の学習です。「頭が下がる」「耳を傾ける」など、日本語のおもしろい表現を学んでいきます。ぜひ、普段の生活で使ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

8組 秋の色塗り

 9月6日(火)、中秋の名月にちなんで、お月様を黄色に塗っています。枠から出ないように、塗り残しがないように気を付けながら、力強く塗ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 形合わせ タブレット

 9月6日(火)、1年生はタブレットを使って、形合わせのパズルを楽しんでいました。短い時間でできると、金メダルがもらえます。時間内に完成できないと爆発します。時間まで待って、爆発する様子を楽しんでいる子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表委員会 反省

 9月6日(火)、わく2の時間に前期最後の代表委員会を行いました。
 自分たちが取り組んできたことに対して、改善されたこと、まだ不十分だと思うことをきちんととらえて発表することができました。
 また、後期等したらよいかまで、一人一人考えて共有することができました。一歩ずつ、自分たちの力で動いていくことがとても大切だと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年 マット運動

 9月5日(月)、1・2年生の体育もマット運動です。くるりと回って、かっこいいポーズを決めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年 マット運動

 9月5日(月)の3・4年生の体育はマット運動でした。
 前転や後転にチャレンジです。くるっと回るのはなかなか難しくて、先生や友達の回り方を見ながら練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 立ち上がる粘土

 9月2日(金)、4年生の図工の様子です。
 粘土が高く立つように工夫して作っていました。それぞれにストーリーを考えて作っていました。できた作品は角度や見え方を考えて、タブレットで撮影しました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 夏休みの絵

 9月2日(金)、楽しそうに夏休みの絵を描く1年生です。
 「汗をかいてるよ」「火の粉がとんでいるよ」などお話ししながら、ぐいぐいと元気よく色塗りしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 ごみの処理と利用 まとめ

 4年生教室前に、一人一人がごみについての課題を考え、調べたり、考えたりしたまとめが掲示してあります。学校公開日に見えた際には、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28