則定小学校のホームページにようこそ。「真心こめて 力いっぱい」学ぶ 則定っ子です。

3年生 理科「電気の通り道」

豆電球に明かりがつくかどうかを利用して、電気を通すもの・通さないものを実験で調べていました。
最後に調べたものは磁石。
実験を繰り返すうちに、導線の位置によって明かりがつく時とつかない時があることが分かりました。
明かりがついた時とつかなかった時の違いを考えていたら、磁石の塗料の有無に気がつきました。
物には、電気を通すものと通さないものがあることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31