則定小学校のホームページにようこそ。「真心こめて 力いっぱい」学ぶ 則定っ子です。

明日から夏休み

教室では、担任から夏休みの生活についての話を聞いている子どもたちの姿がありました。
4月から新しい学年で頑張ってきた子どもたちです。
いつも、どんな時も真心こめて力いっぱい取り組んできました。
明日からの44日間も「元気」「やる気」「根気」で、楽しく過ごしてもらいたいです。
9月2日に、この夏、ひとまわり成長した子どもたちと再会できることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 音楽「どれみとなかよくなろう」

1・2年生から、鍵盤ハーモニカの練習を頑張ったので聞きに来てほしいと誘われました。
どんな様子か楽しみに教室に向かうと、私が想像していた以上の子どもたちの姿がありました。
鍵盤ハーモニカのホースを取って、直接手に持って演奏していました。
2曲披露してくれたのですが、2曲とも暗譜はもちろん、鍵盤を確認程度に時々見やるくらいで、指をうまく動かして演奏していました。
とても上手に演奏する子どもたちに圧倒されたひとときでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひよこの時間

今日の「ひよこ」は、4年生が図工の授業で制作した作品を1年生教室に持って来て、低学年に遊ばせてくれました。
ビー玉を転がすゲームに、低学年は大喜び。
4年生も、自分の作品で遊ぶ低学年を見て、嬉しそうでした。
アットホームな則定小ならではの光景です。
素敵な「ひよこ」の時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳学習中止

今日は残念ながら水泳学習を中止にしました。
プールに行けなかった子どもたちは、それぞれの楽しみ方でわく1の時間を過ごしました。
集会室ではドッジボール。
教室では楽しい勉強?やタブレット。
隣りの教室からは「炭坑節」が聞こえてきました。

今年度の水泳学習は終了ですが、夏休みに家族で海や川、プールに行けるといいですね。
今年の頑張りの成果を、お家の人に見ていただけると嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

今週は月曜日に集会ができなかったので、今日実施しました。
集会の中で、5年生の有志によるキャンプの様子と成果をまとめた動画の発表を行いました。
写真と音声を編集して、それぞれが工夫を凝らした動画でした。
一人一端末が導入されてから、子どもたちのICT機器の活用能力はぐんぐんと高まっていますが、自分なりの動画を編集し、他者に伝えることができることに驚きました。
これからのデジタル社会を生きていく子どもたちの素晴らしい力を垣間見た瞬間でした。
今後も、子どもたちのアイデアや創意を他者に伝える機会として集会の場をつかっていきたいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばれ 川端選手

5月の走り方教室に講師として来てくださった川端魁人選手。
パリオリンピックのリレー日本代表に選出されたことを、七夕笹の近くにいた子どもたちに話したところ、早速、願い事を短冊に書いて吊るしていました。
パリオリンピックでの活躍を祈っています。
子どもたちも応援しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕の願い事

昼前に七夕の笹竹を玄関に立てました。
今日のわく2は外遊びができなかったので、七夕の願い事を短冊に書きにやってくる子どもが大勢いました。
世界平和や家族の健康、将来の夢など、素敵な願い事が吊るされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯対策

不審者対応研修で、足助警察署員の方から教えていただいた防犯について、校舎東側の対策に目処がつきました。
子どもの在校時間に正門の門扉を閉めることは以前にもお伝えしていましたが、校舎東側にネットを張ったり、子どもの在校時間には昇降口の戸を閉めたりするようにしています。
昨日、ネットを張り終えました。
子どもたちの安全を第一に、施設・設備も改良していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のわく2

今日は気温が高いので、外遊びを中止にしました。
集会室では、ドッジボール。
教室では、室内遊び。
6年生は自分でプログラムを組んで、簡単なゲームやピアノをタブレット端末で作っていました。
これからは、WBGTの数値や気温を見て、休み時間の過ごし方を考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

草刈り

学校回りの草が気になる季節になってきました。
今日は、運動場北側の草を刈ってもらいました。
休み時間や体育の授業で使う場所です。
少しでも気持ちよく使えるように、校内整備員さんが刈ってくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わく2の校長室

詩の暗唱に早速チャレンジしにきた子どもがいました。
今朝、6月の詩を掲示したばかりです。
すぐに覚えてしまう子どもの力に驚きです。
驚きと言えば、今日の給食のチャーハンをたくさん食べたことを知らせにきてくれた子どもがいました。
山盛りのチャーハンと、食べ終わった空の食器の写真を見せてくれました。
子どもたちはすごすぎます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昨日とは違って・・・

昨日の雨が通り過ぎた今日は、雲ひとつない青空が広がりました。
下校時は陽射しも眩しいくらいでした。
1日の日課を終えて帰宅する子どもたちの笑顔は素敵です。
明日も元気に登校してほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者対応研修

子どもたちの下校後は、不審者制圧の際の器具の使い方や自身の体の守り方について研修しました。
足助警察署員の方から、腕や足の使い方、さすまたの効果的な使い方を教わりました。
今回の訓練で新たに見つかった課題について、教職員で対策を考え、命を守るために最善を尽くします。
足助警察署の皆さま、駐在さん、スクールサポーターの皆さま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者対応訓練2

不審者制圧後、子どもたちは集会室に移動し、校舎内の安全が確認されるまで静かに待ちました。
大変落ち着いた態度で避難することができました。
訓練終了後に、足助警察署の署員の皆さんから「つみきおに」など、不審者に遭遇した時の心得や対応の仕方について教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者対応訓練1

不審者が校内に侵入したことを想定した訓練を行いました。
子どもたちは、教師の誘導で鍵のかかる場所に一次避難をしました。
同時に手の空いた教師で、不審者を制圧したり、連絡をとりあったりする訓練を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校運営協議会

授業を参観していただいた後に、今年度の学校運営について協議しました。
令和6年度の学校経営方針はじめ、地域との連携の進め方などについて話し合いました。
今後も「地域と共にある学校」として、子どもたちの健やかな成長を支えていきます。
委員の皆様、ご来校ありがとうございました。
画像1 画像1

学校運営協議会 4年生 図工「絵の具でゆめもよう」

4年生では、水彩絵の具を使っていろいろな表し方を試していました。
歯ブラシやビー玉などを使って、いろいろな模様をつくっていました。
委員の皆様も、いろいろな表現方法に興味津々の様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校運営協議会 5年生 理科「植物の発芽と成長」

学校運営協議会を開催しました。
会議の前に、委員の皆様に子どもたちの様子を見ていただきました。
5年生は、豆の発芽について、条件を変えた比較実験の結果をまとめていました。
委員の皆様も、子どもたちと一緒になって確かめていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しいわく2

今日のわく2は、長時間のわく2です。
天気もよく、外遊びを楽しむ子どもたちが多くいました。
先生も子どもたちと一緒になって遊んでいました。
みんな、楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すごいなぁ、子どもたち

「校長先生、見てー」の声に校庭を見てみると、一輪車に乗る女子2人。
思わず、目を疑いました。
彼女たちは、去年、一輪車の練習を始め、確か、この前見た時は、ひとこぎがやっとだったのです。
寒い日もずっと練習をしていたことを知っています。
転んでひざ小僧をすりむいたり、痛い思いをしたりしながらも乗り続けていました。
そして、今日はなんと、2人で手をつないで乗っているではありませんか。
あきらめずに続けることの大切さを、彼女たちの笑顔から教わりました。
恐るべし、子どもたち。

画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針