則定小学校のホームページにようこそ。「真心こめて 力いっぱい」学ぶ 則定っ子です。

夏休みの学校7

夏休みも残りわずかとなりました。

寸暇を惜しんで、学校の施設修繕を進めています。
今日は、2、3年教室の照明器具を取り替えています。
これまで、鎖で吊り下げていた電灯を、天井の埋め込み式に変えました。
地震の時など、吊り下げ式電灯では落下の危険があるのではないかと心配していましたが、これで一安心です。
全学年の教室が埋め込み式になりました。

校舎造成時の名残りを消してしまうことにはなりますが、安心・安全第一で学校づくりを進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの学校6

夏休み中に行っていた、消防設備の工事が終わりました。
新しい火災報知器や消防システムが設置されました。

消防システムを使うことのないように、安全第一で生活したいものですが、新システムについても、全職員が使えるよう研修を行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休みの学校5

職員昇降口から運動場に向かう渡りの一部分が、木の板が腐り危険な状態でした。

校内整備員さんが、夏休み期間を活用して、腐っていた木材を取り除き、頑丈なコンクリート製のものに造りかえてくださいました。
今日は、側溝のフタがぐらつかないよう微調整をしてくださいました。
子どもたちがこの上を通ったときに、けがをしないよう細心の注意をはらって作ってくださっています。

ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの学校4

夏休みは、教師もまとまった時間がとれるので、普段はなかなかできない訓練や研修に取り組んでいます。

今週は、「授業中に体調不良者が出た場合の緊急対応訓練」を行いました。
消防本部の署員さんにも来ていただき、職員の動きのチェックをしてもらいました。
緊急時に慌てることのないよう、連絡系統の確認やAEDの使い方、周りの児童への配慮などを全職員で共通理解を図りました。
署員さんからは、職員の動きについてよかった点とさらによくなる点について、ご指導をいただきました。

夏休み中は、このような緊急時の対応訓練のほか、学習用タブレット紛失時の情報セキュリティ対応訓練、それぞれの教職員が研修会で学んできたことを伝達するOJT研修等に取り組みました。

9月からも、安全・安心で楽しい学校をつくっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

課題の提出が始まりました

今日は、課題提出期間の初日です。

午前中から、何人かの子どもたちが課題を持ってきました。
休み中の頑張りが詰まった課題です。
先生たちも、丁寧に点検したいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの学校3

消防設備の工事続行中です。

今日は、配膳室を中心に消防設備が取り付けられています。
校舎のあらゆるところで、煙が感知できるようなシステムになります。
できれば、システムが作動しないことを願いますが、早急な対応ができるようになります。

明日から、学校閉庁日です。
(学校だよりでは、10日(木)から15日(火)までとお伝えしていましたが、9日(水)から15日(火)までの間違いでした。申し訳ありません)
しばらくの間、日直等はおりませんので、緊急の場合は、豊田市教育委員会学校教育課までご連絡ください。
16日からは、これまで同様、8時30分から17時の間は、日直が対応します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの学校2

1週間前にアップした校舎の消防設備の工事が、着々と進んでいます。

今日は各階に消火設備が設置されるとともに、煙や火災を察知するセンサー等の配電工事が行われています。
夏休み明け、廊下に見慣れない消火設備の箱(?)が設置されているのを発見し、驚く子どもたちの様子が目に見えるようです。

暑い中、工事業者の皆さんは黙々と作業を進めてくださっています。
ありがたいことです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの学校

子どものいない夏休み中は、普段できない校舎の修繕や安全点検を実施しています。

今週は、校舎の消防設備の修繕工事が行われています。
集会室、理科・家庭科室と工事が進み、今日は、職員室と校長室の工事です。
天井に穴を開けるので、ビニルシートで周囲を覆い、けっこうなドリルの音が響いています。

9月から、さらに安心・安全な環境での教育活動ができるように、この夏休みの間、この工事以外にも様々な工事や点検が予定されています。
暑い中での作業もあり、業者の皆さんに感謝です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより(7/20)

学校だより(7/20)をアップしました。
こちらから
 ↓
<swa:ContentLink type="doc" item="164904">学校だより(7/20)</swa:ContentLink>

暑い・暑い わく2の様子

今日は朝から気温が高く、わく1、わく2とも、外遊びは中止し、涼しい室内で過ごしました。
火曜日のわく2は35分間と時間が長いので、子どもたちが何をして過ごしているか気になりました。

クワガタで遊ぶ子、タブレットをいじっている子、お絵かきをしている子。
室内でも、思い思いに過ごしていました。

写真は上から「女子はおしゃべりに夢中」
      「男子は工作に夢中」
      「全員見つかったかくれんぼ」
です。みんな、楽しく過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は七夕

玄関に七夕の笹竹が立ちました。

早速願い事を書いて、笹に吊るしに来たのは4年生。
「お願いポーズ」をお願いしたら、気持ちよくカメラに収まってくれました。

みんなの願いが星に届きますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより(7/7)

学校だより(7/7)をアップしました。
こちらから
 ↓
<swa:ContentLink type="doc" item="164055">学校だより(7/7)</swa:ContentLink>

1年生 朝から大騒ぎ

1年生教室から賑やかな声が聞こえてきました。

担任が持ってきたクワガタを囲んで、あれやこれやと相談していました。
クワガタの種類によって飼育ケースを別にした方がよいものがいて、それを分けるのに手こずっている様子でした。
クワガタを捕まえる経験があまりないようで、恐る恐る手を伸ばしては、クワガタが動くと「キャー」。

朝から大騒ぎの1年教室でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

蒸し暑い1日でした わく2の様子

朝から気温が上がり、わく1の時間には、WBGTの数値が30を超えました。

子どもたちは元気よく外遊びに飛び出して行きましたが、途中で教室に戻るよう放送をいれました。
運動場から戻って来る子どもたちはちょっぴり残念そうでしたが、エアコンの効いた教室で過ごしました。
わく2も外遊びは中止。教室では、思い思いの過ごし方で楽しんでいました。

これから、このような日が増えます。
命を守ることを最優先に、活動に取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝集会 5年生スピーチ

 今朝の全校集会では、今月の暗唱チャレンジの詩「あめのうた」にもあるオノマトペについて話をしました。オノマトペを効果的に使うことで、表現が豊かになったり、相手にイメージが伝わりやすくなったりします。日本語はオノマトペが多くある言語です。上手に使えるようになるといいと思います。

 先週に続いて5年生3名がスピーチをしました。心に残っている言葉は「ライバルは自分だ」「もっと自分に自信をもちな」「すごいじゃん」です。自分に自信がなくなったり、弱い自分に負けそうになったりした時に、この言葉を思い出し自分自身を奮起させているそうです。すばらしいスピーチでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 元気です

キャンプの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 元気です

夕方、5年生の様子を見に、旭高原自然の家に行ってきました。
小雨模様で、キャンプファイヤーからキャンドルサービスに活動が変更されていました。

5年生6人は、それぞれのグループでスタンツや分担された役目の練習に取り組んでいました。
他校の友達ともすっかり打ち解けて、笑顔で活動していました。

19時からのキャンドルサービスでは、ろうそくの灯を囲んで、足助連合の5年生みんなで盛り上がっていました。
今日の15時頃、思い出をたくさん抱えて帰校する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

滑らないように・・

子どもたちがいつもしっかり掃除をしてくれるので、校舎の廊下や階段がとてもきれいです。
手入れがされて美しいのはいいのですが、滑りやすいところもありました。
特に、1階の職員室前廊下は突き当りが階段になっていて、滑って階段を踏み外しそうになることがありました。

大きな怪我につながらないように、校内整備員さんが階段に滑り止めと注意喚起の黄線をつけてくださいました。
これで、階段があることがよく分かり、滑って踏み外すことがなくなると思います。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校菜園では・・

各学年で育てている野菜が大きくなって、実をつけ始めました。

朝の水やりをしている子どもたちのがんばりも実りつつあります。
なかには、天敵の虫に葉を食べられてしまった野菜もありますが、収穫の時が楽しみです。

菜園では、野菜だけでなくヒマワリやホウセンカも花を咲かせています。
特に、大きく成長したヒマワリは、見上げるほどの高さになりました。

水やりに来ていた3年生と一緒に写真に収めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝集会 5年生スピーチ

定例の朝集会を行いました。

集会前半には「紫陽花」にまつわる話をしました。
アジサイの花の色について、いくつか問いかけをしたところ、元気よく手を挙げて、知っていることや自分の考えをみんなに教えてくれました。
この時期、学校の敷地にも、地域にもアジサイが咲き誇っています。
時には、立ち止まってじっくりとアジサイの花を愛でたいものです。

集会後半には、5年生がスピーチをしました。
テーマは「伝えたい、心に残る言葉」です。
今日発表した3人の心に残る言葉は、上級生からの「ナイスシュート!」、先生からの「正解はないからね」、家族からの「最後までやりきって」でした。
3人とも、もらった言葉を糧に、今の自分の頑張りやこれからの生き方につなげていました。
とても心に残るスピーチでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31