則定小学校のホームページにようこそ。「真心こめて 力いっぱい」学ぶ 則定っ子です。

4月の詩 「心のスイッチ」

 4月12日(火)、全校集会の最後に、入学式・始業式で紹介した詩「心のスイッチ」をみんなで読みました。自分を輝かせる「心のスイッチ」を一人一人がどんどん押してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

級訓づくり

 4月12日(火)、それぞれの学年で級訓の掲示づくりに取り組んでいます。1年間、教室の前面に飾り、毎日見るものなので、どの学年もよく考えて工夫しています。
 16日の授業参観では、それぞれの級訓にも注目してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわくわく1の帰り

 4月12日(火)、わく1が終わると、坂を下りてくるのが則定っ子。かなり急な坂道ですが、転ぶ子はほとんどいません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわくわく1

 4月12日(火)のわく1の運動場です。みんなでドッジボールをしていました。高学年が、1年生にルールを教えています。ボールの投げ方も、強く投げたり、優しく投げたり。面倒見のいいお兄さん、お姉さんがいて、頼もしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桜舞う わく2

 4月8日(金)のわく2の時間は、強い風が吹き、桜の花びらがかなり舞ってしまいました。
 子どもたちは元気よく、外に飛び出して遊び始めました。走ったり、滑り台に乗ったり、一輪車に乗ったり・・・。子どもたちの笑い声が響き、とてもにぎやかな校庭です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桜吹雪

 4月7日(木)の下校は、桜吹雪が舞っていました。
 その中で、遊ぶ子どもたち。今日は、給食を食べての早帰りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1 年生もいっしょに

 4月7日(木)、1年生が初めての通学団登校です。みんなしっかりと歩いてくることができました。列が長くなって、黄色の帽子がとても増えた気がします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下校です

 4月6日(水)の下校は、まず1年生も一緒に並びました。かわいい黄色の帽子がたくさん並んでいます。
 明日からは、1年生も通学団で登校します。がんばって歩いて来て下さいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての登校日

 4月6日(水)、令和4年度初めての登校日です。
 1年生は、親子で登校するので、2〜6年生での登校です。学年が一つ上がり、ちょっと大きくなったように思えます。さわやかな青空と桜が子どもたちを出迎えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式 準備会2

 新しい集会室もきれいに飾り付けられました。1年生教室には、たくさんの教科書が並び、かわいい飾りもつきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桜満開

 桜も今が盛りと咲いています。チューリップも赤、白、黄色と花開きました。みんなで育てたパンジーも今年も入学式まで、きれいに咲いていてくれました。
 あとは、明日の入学式でかわいい1年生を待つばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式 準備会

 4月5日(火)、入学式の準備会を行いました。新5年生と新6年生が登校し、会場づくりや1年生教室の飾りつけをしました。
 積極的にてきぱきと取り組む姿が大変頼もしく感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集会室の準備

 明日4月5日(火)は、入学式の準備会です。その前段階として、集会室の床が新しくなり、4月4日(月)に先生方で床用のシートを敷きました。
 明日は、5・6年生のみなさん、よろしくお願いします。
画像1 画像1

春らんまん

 4月1日(金)、則定小学校は花盛りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集会室の床 完成

 4月1日(金)、集会室の床の工事が完了しました。滑らないし、ぴかぴかです。ここで運動できる日が楽しみです。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31