則定小学校のホームページにようこそ。「真心こめて 力いっぱい」学ぶ 則定っ子です。

全校パブリックビューイング

先日撮影した「ボクらの学びや」の放映が始まっています。
今日のわく2の時間には、全校で番組を視聴しました。
いろいろなシーンで笑いや歓声があがり、全校で盛り上がったパブリックビューイングでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会2

3年生のスピーチは、自分自身のことを相手に分かりやすく伝えるために、自分の人となりを大括りで話した後、具体的な姿を3つに絞って話していました。
とても上手に話すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会1

今日は、ライブラリー委員会からの連絡と3年生のスピーチがありました。
ライブラリー委員会からは、今日から始まる「読書祭り」の案内がありました。
3年生は国語「わたしの説明文を書こう」で学習した、伝えたいことの中心を明らかにして、自分自身の紹介をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会 5年生スピーチ

5年生スピーチの後半です。
地域やお気に入りの場所の魅力について発表しました。
地域の偉人にまつわる歴史と豊かな自然に囲まれた則定地区の良さや、お気に入りの観光スポットを紹介しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

ハグまーまさんの読み聞かせ

月に一度の「ハグまーま」さんの読み聞かせがありました。
毎回、季節や子どもたちの興味に合わせて、いろいろな本を読んでくださいます。
今日も、お話の世界に入り込んだ子どもたちでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 オンライン交流会

足助小学校、冷田小学校の5年生とオンラインで交流しました。
来週のキャンプに向けて、自己紹介をしたり、学校にまつわるクイズを出し合ったりしました。
時折り笑いもあり、来週のキャンプで会えることがますます楽しみになってきた様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 生活科「いきものはっけん いきものとなかよくなろう」3

自然に恵まれた地域ならではの学習ができました。
子どもたちも則定のよさを味わうことができたのではないでしょうか。
則定川を満喫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 生活科「いきものはっけん いきものとなかよくなろう」2

川の端をガサガサしたら、魚を捕まえることができました。
1年生は貝みつけの名人で、次々に貝を見つけては喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 「いきものはっけん いきものとなかよくなろう」1

則定川に、生き物を見つけに出かけました。
陽射しも強く、川遊びにはいいかなと思ったのですが、川の水は冷たかったようです。
それでも、魚やカエル、貝をたくさん見つけました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30