ひとには親切 えがおであいさつ だれとでも仲良く  ひえだ小学校

4年生 理科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生が理科で「とじこめた空気と水」の学習をしました。今日は、1回目です。大きな袋に空気を閉じ込め、押し、その手応えから、空気について気付いたことを話し合いました。これから、空気や水の秘密をたくさん見つけていきます。

2年生 図画工作科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が図工で「わっかでへんしん」の学習をしました。画用紙を輪にし、飾りをつけていきます。身に付けると、なりたいものに変身です。鏡を見たり、友達と相談したりしながら、変身する自分を楽しみました。

6年生 家庭科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が家庭科で調理実習を行いました。メニューは、野菜炒めです。野菜やハムを切り、炒めて、塩・胡椒で味付けしました。栄養バランスや彩りもバッチリ、美味しくできました。

3年生 書写の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の習字の学習が始まり2ヶ月たちました。道具の名前や置き方を覚え、墨や筆にも慣れてきました。今日は、「土」の清書をしました。書き始めや書き終わりに気をつけて、姿勢よく書いていました。

1・2年生 外国語の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、ALTによる英語学習の日です。1・2年生は「動作を表す言葉」を学びました。まず、立つ・座る・歩く・泳ぐなどの言葉の練習をしました。その後、ミッシングゲームやカードゲーム、ジェスチャーゲームなどを楽しみながら、言葉を覚えました。最後は、動作を表す歌をジェスチャーつきで歌い、盛り上がりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/13 12Bキャンプ(5年)
6/14 12Bキャンプ(5年)