今日のプール開きは明日に延期になりました。明日は晴れマーク、暑くなりそうです。

冬休み前集会 3

 校長からのお話では、TAKE ACTIONとして、取り組んだことや、学習や様々な行事、活動の中で、身につけてきた力を振り返りました。そして、冬休みには、家で自分のTAKE ACTION(いいと思うことに、まず取り組む)をしてほしいことを、大そうじ、もちつき、お正月のあいさつなどを例にあげて伝えました。
 また、生徒指導の担当からは、三つの車に乗らないように、安全と健康に気をつけて過ごすこと、特にお年玉ももらうと思うので、お金を大切に使うことなどのお話がありました。
 イベントの多い冬休みです。元気に、楽しく過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み前集会 2

 続いて、書道やポスターで優秀な成績を収めた子たちに、表彰伝達をしました。
 最後に、駅伝大会の区間賞と優勝した白チームの表彰を行いました。がんばって取り組んだことが、素晴らしい結果につながりました。表彰されたみなさん、おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み前集会 1

 12月22日(金)、2023年最後の登校日です。朝の時間に冬休み前集会を行いました。
 最初にあすっこ賞の表彰をしました。さわやかマラソンや学年で行ったことなどで、素晴らしい活動をした人たちに、あすっこ賞を渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4色対抗駅伝大会 香嵐渓 11

 暖かい応援、本当にありがとうございました。子どもたちは力いっぱいがんばることができました。
 心身ともに、大きく成長した子どもたちのこれからに、さらにご期待ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4色対抗駅伝大会 香嵐渓 10

 それぞれのかっこいいゴールです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4色対抗駅伝大会 香嵐渓 9

 どのチームも見事にたすきをつなぎ切りました。
 各チームのゴールシーンです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4色対抗駅伝大会 香嵐渓 8

 そして、みんなの思いが込められたたすきはアンカーに渡っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4色対抗駅伝大会 香嵐渓 7

 次々とたすきが渡っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4色対抗駅伝大会 香嵐渓 6

 第3ポイントは吊り橋です。観光客の方々も応援してくださいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4色対抗駅伝大会 香嵐渓 5

 第2ポイントは、川見茶屋の駐車場です。渾身のたすきリレーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4色対抗駅伝大会 香嵐渓 4

 もみじの道を走る子どもたちに、たくさんの応援の声が響きます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4色対抗駅伝大会 香嵐渓 3

 スタートは低学年。勢いよく走り出します。
 たすきを渡すまで、一生懸命走り続けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4色対抗駅伝大会 香嵐渓 2

 そして、4色に分かれて円陣を組み、気合いを入れてスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4色対抗駅伝大会 香嵐渓 1

 12月7日(木)、駅伝大会当日です。夜中の雨もすっかり上がり、予想外の暖かい日になりました。
 全員で香嵐渓西町駐車場に集合し、開会式を行いました。堂々とした宣誓で、みんなでたすきをつなぎ続ける決意を述べた後には、ボランティアや応援をしてくださる保護者のみなさんにあいさつです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31