今日から5年生が旭高原自然の家にキャンプに出かけました。中学校で同級生として過ごす仲間たちと、絆を深める2日間を過ごしてほしいです。

2年生 授業公開日

 2年生の様子です。道徳で、いろいろな人の気持ちを考えたり、算数で「かさ」の学習をしながら、スライムを作ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練 2 シェイクアウト

 身の安全を確保するシェイクアウトの様子です。頭をしっかり守れたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練 1

 9月5日(火)、避難訓練を行いました。今回は、放課の時間に地震が起こり、さらに火事が起きたという設定で、自分の力で避難することを目的に実施しました。 
 運動場でシェイクアウトの姿勢をとる子、防災頭巾を被って逃げてくる子など、全員が無事逃げることができました。
 1日は防災の日でした。どんな災害が起こるか想像をしながら、命を守る方法を身につけてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み明け集会

 朝、全校で講堂に集まり、夏休み明け集会を行いました。  
 今年が関東大震災から100年であることを話し、命を大切にすることや東日本大震災のとき小学生が書いた詩を紹介して感謝する気持ちなどについても話しました。
 また、8月に5年生代表が参加した豊田市リーダーシップトレーニングセンターの様子を紹介し、自分から気づいて、考え、行動することを9月から「TAKE ACTION」として、どんどん取り組んでいこうと伝えました。9月からの一人一人の活躍が楽しみです。
 そして、9月の生活目標も発表されました。言葉は本当に大切に意識して使っていきたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み前集会 2

 夏休みには、自分でチャレンジしたいことを見つけて、どんどんアクションを起こしてください。 
 生徒指導の先生からのお話、命を守る、ルールを守ること、保健の先生からのお話、心も体も健康で過ごすことを、しっかり心に刻んで、楽しく充実した夏休みを過ごしてくださいね。
 集会の最後は、健康委員会からのきゅうりコンテストの結果発表と表彰です。賞品に立派なきゅうりときゅうりのしおりをもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み前集会 1

 7月20日(木)、朝、夏休み前集会を行いました。
 まずはあすっこ賞の表彰です。あいさつ、そうじ、みんなのために行動したことなど、多くのあすっこのいいところを表彰しました。みなさん、おめでとうございました。  

 また、夏休みまで学級として素敵だったアクションを写真で紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会 出でよあすっこヒーロー

 6月5日(月)、先週に引き続き、あすっこヒーローも登場しました。折り紙の達人とダンスチームが登場して、素敵な作品やダンスを披露しました。次々と現れるあすっこヒーロー。次はあなたです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会 あすっこ賞

 6月5日(月)、全校朝会で、今年初めてのあすっこ賞の表彰をしました。運動会でみんなのリーダーとして頑張った子、給食当番やあいさつ、みんなへの声かけで周りの人をいい気持ちにした子などにあすっこ賞を渡しました。受賞者のみなさん、おめでとうございます。
 これからどんなあすっこ賞の表彰ができるか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月曜朝会 「ありがとう」

5月29日(月)の月曜朝会では、先々週行った運動会のことをお話しました。一生懸命頑張った姿、最後まで真剣に取り組んだ顔が、本当に素敵だったと話しました。そして、頑張った姿を見せてくれたみんなへの感謝の思いも伝えました。
 身の回りのことに、感謝ーありがとうーの思いをもてるといいなあと思っています。なかなか揃えられないトイレのスリッパも、前にそろえてくれた人に感謝し、次に使う人への思いやりをもてば、少しずつ揃えられるのではないでしょうか。 
 そんな感謝の思いが詰まった詩「ありがとう」を紹介しました。早速二人の子が、大きな声で読んでくれました。みんなで、楽しく「ありがとう」の気持ちをつなげられたら、と思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト 5

 みんな、最後まで頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト 4

去年の自分の記録を超えられたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト 3

 去年の自分の記録を超えられたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト 2

 今日は日差しがなく、快適に進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト

 5月25日(木)、全校で体力テストを行いました。 
 学年ごとに次々、いろいろな種目を回っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 保護者のみなさん、応援ありがとうございました

 応援の声が大きな励みとなりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 いい顔

 最後にそれぞれのいい顔をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 後片付け

 運動会の片づけは、保護者のみなさんがてきぱきと手伝ってくださり、とても短い時間で終えることができました。ご協力いただき、、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 係の仕事

 係の仕事で活躍していた高学年。みんなのためにとても頑張ってくれました。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 閉会式

 閉会式後は、赤白に分かれて、団長、副団長からお話ししました。 
 みんなで頑張り抜いた運動会。最後の児童代表の言葉のように、この体験を次の行動に生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 全校リレー

 赤白同点で迎えた最後の種目は、全校リレーです。みんなで必死でバトンをつなぎました。 
 1位 白、2位 青、3位 赤、4位 黄色となり、総合は白組の勝ちとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31