今週の土曜日は、授業参観と学校保健委員会です。学校保健委員会では、コーディネーショントレーニングの体験を行います。動きやすい服装と靴で、ぜひご参加ください。

在校生 思い出の詩

3月5日(火)、あすっこタイムに在校生の代表が「思い出の詩」を1回目の練習をしました。
 いい緊張感の下、初めてとは思えない堂々とした、大きな声が講堂に響きました。今日、最後に指導されたポイントは、スピードと語尾を伸ばさないことでした。練習終わりの「ありがとうございました」の挨拶は、早速変わっていました。すぐ学べる子たちの「思い出の詩」は6年生の心にどのように届くでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

在校生 歌の練習

 3月5日(火)は、2回目の在校生歌練習でした。6年生への思いをのせて歌う練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

在校生 歌の練習スタート 2

 卒業生に心を込めて歌が届けられるよう、練習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

在校生 歌の練習スタート 1

 3月1日(金)、3月の声を聞き、卒業式の練習が始まりました。
 今日は第1回目の在校生の歌の練習です。初めは、気をつけの姿勢を確認し、少し足を開いて歌う姿勢になります。いい緊張感が講堂を満たします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31