熱中症の心配な季節です。学校では換気もしながらエアコンと扇風機を活用し、教室環境に気をつけています。食事、睡眠を十分にとり、自分に合った衣服の脱ぎ着をして、元気に梅雨を乗り切りましょう。

運動会 いれろ イレロ

 全校玉入れは、赤組が高学年で逆転し、4個差で勝利しました。 
 トラックの周りは、応援の方がぐるりと囲んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 応援

 赤組、白組それぞれの団長の声が響きました。 
 応援の歌はみんな全力.真っ赤な顔で歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 全集中!!

 1・2年生のダンスは温かい声援のおかげで、かっこよくキレキレには踊り切りました。応援席の子どもたちも一緒に踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 ぐるぐる台風の目

 第1回の「ぐるぐる台風の目」は、1対1で、初めて第3戦にまで突入しました。 
 3回戦で白がわずかにリードし白の勝ちとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会

 5月21日(日)、1日延期した運動会を無事行うことができました。 
 昨日の日差しで運動場も乾き、子どもたちは力いっぱいの演技を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

白組 決起集会

 白組の決起集会の様子です。この気合いを日曜日に思い切りぶつけよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤組 決起集会

 5月19日(金)の決起集会の様子です。この気合いを日曜日に思い切りぶつけよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校リレー 練習

 リレー練習です。赤白同点の場合は、合計タイム決着になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習 玉入れ

 5月18日(木)、玉入れ練習です。初めて赤組が勝利しました。バンザイに力が入っています。 
 玉入れに使った玉は高学年が片づけて退場します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予行練習 表現 高学年

 息の合った演技が素晴らしい高学年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予行練習 表現 中学年

 声をかけながら、粘り強く頑張る中学年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予行練習 表現 低学年

 力いっぱい踊る低学年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予行練習 赤白リレー

 最後の対抗種目はリレーです。今日は白組が1位でした。赤と黄色、白と青の合計順位で、勝敗が決まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予行練習 デカパンジャンケン 1・2年生

 低学年のデカパンジャンケンは、今日は赤の勝ちでした。この競遊は、6年生のジャンケン鬼とジャンケンで勝たないと進めません。勝ち負けはジャンケン次第。本番はどちらが勝つでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予行練習 スタート

 5月16日(火)、昨日とは打って変わった青空の下、予行練習が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予行練習 手に入れろ 5・6年生 競遊

 今日の5・6年生の競遊は、黄色チームが見事にボールを3個集めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予行練習 いれろ 玉入れ3

 合計は、12個の僅差です。本番はどうなるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予行練習 いれろ 玉入れ2

 高学年は74個対71個で白の勝利。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予行練習 いれろ 玉入れ1

 今日の玉入れは、低学年38個対29個で白。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予行練習 応援歌

 第1回は応援歌です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29