今日のプール開きは明日に延期になりました。明日は晴れマーク、暑くなりそうです。

6年生企画 全校遊び しっぽとり 4

 6年生のみなさん、みんなに楽しい時間をありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生企画 全校遊び しっぽとり 3

 トーナメント戦で勝ち抜いたのは、青チームです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生企画 全校遊び しっぽとり 2

 風の音が鳴る寒さの中、緊迫した戦いが繰り広げられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生企画 全校遊び しっぽとり 1

 12月21日(木)のあすっこタイムに、6年生企画の全校遊びを行いました。駅伝大会のみんなのがんばりを讃えるとともに、残りわずかになった小学校生活でみんなとの楽しい思い出づくりのために計画したそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の大掃除

 12月21日(木)、朝の活動は大掃除です。寒い中ですが、廊下の隅や掲示板の角などまで、しっかり掃除しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除

 12月20日(水)、今日と明日は大掃除です。
 ようかんの下、掲示板の下など、いつもはできないところなど、年間の汚れをしっかり落とします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員会 テイクアクションシール

 12月19日(火)、図書委員会はテイクアクションの目標達成した子にシールを渡すために、各教室を回っていました。名前を呼ばれて、一人ずつシールを手渡してもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運営委員会 赤い羽根募金

 12月19日(火)、運営委員会が赤い羽根募金のために、朝教室を回っています。2年生教室の様子です。募金をして、赤い羽根をもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運営委員会 テイクアクション&赤い羽根募金 2

 あすまるくんが伝えてくれたように、みんなのため、自分のためにしっかり取り組んでほしいです。
 また、赤い羽根募金についてのお知らせもありました。ご協力お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運営委員会 テイクアクション&赤い羽根募金 1

 12月18日(月)の朝、集会を開いて、運営委員会が令和5年の最後に取り組むテイクアクションについて、楽しい劇でお知らせしました。
 今度のテイクアクションでは、あいさつ、廊下を走らない、下校は静かに集合と、三つのことに取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にぎやかな図書室

 12月14日(木)、図書委員会のテイクアクション期間は明日までです。
 もみじタイムには、たくさんの子が本を借りに来ていました。「2分類の本はどこだ?」と分類を意識して借りています。本の世界が広がっていきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員会 テイクアクション

 12月12日(水)、図書委員会の分類ビンゴを達成しようとあすっこタイムに図書室に来た子どもたちです。すでに、ビンゴカード全てにスタンプを集めた人もいました。お見事です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健康委員会 ニコちゃん歯ブラシ大作戦

 12月11日(月)、図書委員会に続いては、健康委員会が各クラスで歯ブラシチェックをしました。歯ブラシの毛の広がり方、ヘッドの大きさを一人一人見てくれました。ダメちゃんシールやお知らせをもらった人は、早めに変えてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員会 テイクアクション「分類ビンゴ」

 12月11日(月)、朝の時間に、図書委員会が各クラスを回って、今日から始まるテイクアクション「分類ビンゴ」の説明をしました。一週間で分類の違う本を2冊読むと、1ビンゴが完成します。いろいろな種類の本が読めるように、分類を意識するようになっています。
 同時にクリスマスくじもあり、1冊借りると1枚のくじがもらえるそうです。
 お楽しみいっぱいの図書室で、たくさん本を借りて読んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権に関する本

 12月5日(火)のお昼の放送で、図書室に展示してある「人権に関する本」の紹介をしていました。人権週間である今、いろいろな形で人権の価値を感じてほしいと思います。ぜひ借りてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

運営委員会

 運営委員会は、複数の活動を進行中です。テイクアクションに、赤い羽根募金、そしてお年玉募金。一人一人てきぱき取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

情報委員会 テイクアクションについて

 情報委員会は、テイクアクションの進め方を話し合っています。どんな形で確認できるかが難しいところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育委員会 縄跳び大会について

 健康委員会は、縄跳び大会の内容を話し合っています。みんなが楽しめる大会を目指して、アイデアを出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健康委員会 チェック後

 健康委員会は、歯ブラシチェックをした後に、みんなにどのように知らせるかを確認しています。ぴったりの歯ブラシで磨けるように一人一人にお知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員会 テイクアクション準備中

 12月4日(月)の委員会の様子です。
 図書委員会は、テイクアクションの準備をしています。それぞれ、カードなどを作成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31