今日のプール開きは明日に延期になりました。明日は晴れマーク、暑くなりそうです。

健康委員会 きゅうり何本とれるかなランキング

 健康委員会は、「きゅうり何本とれるかな ランキング」に取り組んでいます。
 春に植え、大切に育てて来たきゅうりが順調に育ち、毎日収穫しています。今日まででとれたのは47本です。7月18日までに何本になるのでしょうか.楽しみに保健室前のきゅうりシールを見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ニコちゃん歯ブラシ大作戦

 6月27日(火)、健康委員会がニコちゃん歯ブラシ大作戦を行いました。
 健康委員が各クラスを回って、一人一人の歯ブラシの大きさや毛の広がりを見てくれました。
 ぴったりの歯ブラシでぴかぴかの歯にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り掃除 3

 みんなで力を合わせて、どんどんきれいな学校にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り掃除

 6月21日(水)、3階の掃除も縦割りで頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健康委員会 TAKE ACTION「みんなで言葉マスターになろう」

 6月13日(火)、今日から健康委員会のTAKE ACTION「みんなで言葉マスターになろう」~ありがとう・ごめんなさいは 魔法の言葉~ が始まりました。朝のスキルタイムに健康委員会が放送で説明し、全校に呼びかけました。
 何かをしてもらったら感謝の気持ちをもって「ありがとう」、自分が悪いことをしたときには「ごめんなさい」と言葉で伝えられるようにすることで、温かいコミュニケーションが増えることを目的にしています。温かい言葉があちらこちらで聞こえる足助小学校でありたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南館掃除

 6月7日(水)、南館の掃除です。校舎は広いのですが、人は少ないので、一人で掃除しているところもあります。責任をもってきれいにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健康委員会 学校保健委員会に向けて

 6月7日(水)、土曜日に行われる学校保健委員会に向けて、あすっこタイムに練習している健康委員会のみなさんです。アンケート結果や講演のポイントを全校のみんなと保護者のみなさんに伝えようと頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会 6月の生活目標

 最後に運営委員会が6月の生活目標を発表しました。雨が多くなりそうな6月です。室内で安全に過ごせるように一人一人考えて行動してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会 体育委員会より

 全校朝会では、体育委員会がプールマスターのなるための四つの ACTIONを、動画でわかりやすく見せました。命を守るための大切な ACTIONです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31