今週の土曜日は、授業参観と学校保健委員会です。学校保健委員会では、コーディネーショントレーニングの体験を行います。動きやすい服装と靴で、ぜひご参加ください。

3年生 外国語活動 気持ちや様子

 5月7日(火)、3年生は外国語活動です。感情の言葉に合わせて、眠そうな顔をしたり、悲しい顔をしたりする子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科 電池のはたらき

 5月2日(火)、4年生は電池を使った実験器具を作成中です。完成したら、電気の実験が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会 四つの島

 5月2日(火)、5年生の社会は、日本の領土の境にある東西南北の四つの島について調べていました。小さな島ですが、その意味を考えると深いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 応援について

 5月7日(火)、6年生は応援合戦について考えています。今年から、新しく始まる応援合戦です。下学年の子たちにも教えます。みんなで考え、つくりあげる過程がとても大切だと思います。
 赤白それぞれの応援の形が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数 時こくと時間 まとめ

 5月7日(火)、2年生は算数の単元のまとめです。
 最後の振り返りでは、「午前と午後が分かった」と書いている子がいました。生活の中で使えそうなことも考えました。これからどんどん使ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 級訓づくり

 5月7日(火)、1年生は級訓「スマイル」の色塗りをしていました。友達同士で協力して、とてもカラフルな文字になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく 学習風景

 5月7日(火)、わくわく学級の学習の様子です。
 手先を使う練習と個々の課題にあった算数の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく1組 ひっぱりっこ

 5月1日(水)、わくわく1組さんはよく伸びる粘土でひっぱりっこです。指先を上手に使って、とても長く伸ばすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく 算数 わり算

 5月1日(水)、わくわく学級の算数です。互いに答えを確かめ合いながら、進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会 ご当地キャラ

 5月1日(水)、4年生は社会で愛知県のいろいろな市の産物やキャラクターを調べていました。知らないキャラクターがたくさんいるのにびっくりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生活科 朝顔の種

 5月1日(水)、1年生は植える前に、じっくり朝顔の種の観察です。色鉛筆のいろいろな色を使って、朝顔の種そっくりに塗っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 体育 玉入れ

 5月1日(水)、5・6年生は全校競遊の玉入れを講堂で行っていました。さすが、たくさん入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 体育 競遊練習 2

 デカパン姿もかわいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 体育 競遊練習 1

 5月1月(水)、5月が始まりました。運動会の全校練習もスタートする予定でしたが、あいにくの雨のため中止になってしまいました。
 しかし、1・2年生は競遊の練習を講堂で行いました。そして、今日は輪投げのときのフラフープの持ち方をしっかり教えてもらいました。上手にコーンに入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数 わり算

 4月30日(火)、どんどんわり算の学習が進んでいる3年生です。⭕️をもらい、余裕の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科 季節の変化

 4月30日(火)、4年生の理科は季節の変化を観察していきます。自分の観察するものを決めて、これから1年間観察です。そして、栽培して観察するのはツルレイシです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 外国語 ALTの先生と

 4月30日(火)、6年生はALTの先生と英語の学習です。テーマに合わせた言葉を英語で言えたら、相手に消しゴムを渡します。タイマーが鳴ったときに、消しゴムを持っていた子の負けです。必死で消しゴムを受け渡す6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工作品ギャラリー

 1年生教室の廊下の作品です。見ると、元気が出る作品ばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 学校探検 3

 2年生のみなさん、いろいろな説明とミッションをありがとう。これからも、1年生に学校のことを教えてあげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 学校探検 2

 2年生はいろいろな部屋のことを説明しました。校長室は、「お客さんが来る部屋です」と話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/20 5・6年非行防止教室
6/21 4年社会科校外学習
6/22 授業公開日・学校保健委員会
6/24 振替休日
6/25 委員会